「株式投資を始めたいけど、何をしたら良いか分かりません」という質問をいただきました。こういう質問をする方に多いのが、ご自分が保有している総資産や負債を正確に把握できていない方です。

 ダイエットをするならば、まず体重を量り、その変化を定期的に観測していくことになります。資産形成をするならば、まず、ご自身の資産内容を時価ベースで正確に把握し、それがどう変化していくか、年に1度は経過をチェックしていく習慣を身に着けましょう。

投資の前にまず、家計のバランスシートを作ろう

 投資を学ぶというと、「いかにしてお金を増やすかを学ぶ」と思う方が多いでしょう。確かに、最終的な目的はお金を増やすことにあります。ただ、投資でお金はいつでも増えるわけではありません。投資対象や投資した時期によっては、投資した資産が値下がりしてお金が減ることもあります。値上がりや値下がりを繰り返しながら、長期的にお金を増やしていくのが投資です。

 そこで大切なのは、リスク管理です。投資してすぐにリーマン・ショックのようなリスク資産の暴落があっても、それで「ゲームオーバー」にならないように、どんなことがあっても生き残れるようにするリスク管理が必要です。保有している資産総額と比較して、投資金額は多過ぎず少な過ぎず、リスク分散しつつ、適切なリスクを負っていくことが必要です。

 そこで、投資を考える前にするべきことがあります。まず自分の保有する金融資産の総額をきちんと把握することです。そのために、家計のバランスシートを作成しましょう。バランスシートとは、企業の「資産・負債・純資産(資本)」の内訳を書き出したものです。

 企業の財務内容ならバランスシートを見ることで一目で分かります。それと同じものを、ご自身の金融資産・負債について、作成してください。

 ご参考までに、日本全体の家計の資産はどうなっているか見てみましょう。家計の金融資産は、2022年12月末時点で2,023兆円ありますが、その内訳は、以下の通りです。

<日本の家計の金融資産2,023兆円の内訳:2022年12月末時点>

(出所:日本銀行、資金循環統計)

 日本では、家計の金融資産2,023兆円の過半(55.2%)が、ほとんど金利の付かない現金・預金として眠っています。積極的にリスクをとった投資(株式等・投信)は合わせて14.2%しかありません。リスクを取る投資が少な過ぎて、資産を増やしていく機会を逃していると思います。

 上記は、あくまでも日本の家計資産全体の構成を表したものです。これを参考に、ご自身が保有する金融資産の現在価値を書き出してください。次に、その時価を入れていってください。きちんと調べるのは、けっこう骨の折れる作業です。

 将来、年金や保険金などを受け取る権利を保有している場合、それが、現在価値でいくらか、分かりますか。投資信託や株などの金融資産も、時価で計上してください。負債サイドでは、住宅ローンやクレジットカードの借入残高を、きちんと時価で把握してください。

 最初から完全なものができなくてもOKです。分からない部分は空欄にしておいて、時間をかけて調べてください。1度、きちんと時価ベースのバランスシートを作る方法をマスターすれば、2回目・3回目は、楽に作れるようになります。

 少なくとも年1回(できれば年2回)、家計のバランスシートを作るようにしましょう。それは、企業でいえば、中間決算・本決算をまとめるようなものです。家計のバランスシートを1年に1回作る習慣ができれば、きちんと家計簿をつけていなくても、年間の収支と、運用のトータルリターンを把握できます。

 1年間でいくらお金が増えたか減ったか、資産形成の基本原理は極めてシンプルです。

【1年間の資産の増減】=【年間の収入支出】+【投資の成果運用コスト】

 投資をほとんどしていなくて、金融資産はほぼ全て銀行預金に置いている人はもっとシンプルです。

【1年間の資産の増減】=【年間の収入支出】

 要するに、稼いだお金(収入)が使ったお金(支出)より大きければ資産が増えて、支出の方が大きければ資産が減る、それだけです。

 このようにして、1年間に一度、家計のバランスシートを作ることで、1年間の収支と、金融資産残高の変化をザックリ把握することから始めましょう。

 共働きの家計では、夫婦合算のバランスシートを作る必要があります。理想的には、情報を完全に共有できると良いのですが、それができない場合は、概算だけでも伝え合うのが望ましいといえます。

 預貯金・国債など元本保証の運用では、ほとんどリターンが得られない時代になった今日、投資で資産を増やしていくには、株式投資などでリスクを負う必要があります。上昇・下落を繰り返しながら、長期的に魅力的なリターンが得られる資産に投資するには、適切なリスク管理が必須です。

 孫子の兵法に「敵を知り己(おのれ)を知れば、百戦危うからず」という教えがあります。相場と戦う前に、まず、己の資産状況をきちんと把握しておくことが大切です。

次に、今後1年間のマネープランを作る

 バランスシートができたら、次に1年間の「マネープラン」を作りましょう。難しく考えることはありません。今後1年間の金融資産の増減を予測しましょう。

 1年間でいくらお金を増やすことができるでしょうか?資産形成の基本原理は極めてシンプルです。

【今後1年間の資産の増減】
=【年間の収入
支出】+【投資の期待リターン運用コスト】

 投資のリターンはプラスにもマイナスにもなり得ます。予測するのは難しいので、とりあえずゼロにしておきましょう。となると、予測するのは1年間の収入と支出だけとなります。

 これから資産形成を始めようとするならば、まず、年間の収支をプラスにする必要があります。そうしないと、投資の原資が得られません。収支をプラスにできるならば、そこから年間どれだけ投資していくか考えましょう。

 投資を考える際、何に投資するかを最初に考える人がいますが、それは次の段階です。最初はまず、家計のバランスシートを作り、次に今後1年間のマネープランを作ることです。それができて初めて、何に投資するか考えることができます。