外国人買いで日経平均高値、上がるも下がるも外国人次第の日本株

 今日は、日本株を動かしている外国人の売買動向を解説します。いつもお話ししている通り、日本株は過去30年以上、外国人投資家が動かしています。外国人は、買う時は上値を追って買い、売る時は下値をたたいて売る傾向があるので、短期的な動きは外国人次第で決まります。

 その外国人投資家は、4月以降、5月2日までの間に、日本株を約4.4兆円買い越しました(株式現物と先物の合計)。外国人の買いによって、日経平均株価は連日、年初来高値を更新しています。16日の日経平均は、前日比216円65銭(0.73%)高の2万9,842円99銭と、節目の3万円に迫る展開です。

 米国の著名投資家ウォーレン・バフェットが、日本株に強気で日本株を買い増しすると発言していることが注目されていますが、バフェットだけでなく、外国人投資家は今、米国株より日本株に投資魅力を感じているようです。

日経平均と外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物と先物の合計):2021年1月4日~2023年5月16日(外国人売買動向は2023年5月2日まで)

出所:東証データより楽天証券経済研究所が作成
注:外国人売買は、2021年は株式現物と日経平均先物の合計。2022年以降は株式現物と日経平均先物、日経平均ミニ先物、TOPIX先物の合計。棒グラフが上(プラス方向)に伸びているのは買越、下(マイナス方向)に伸びているのは売越を示す

 以下、2021年以降の日経平均の動きと、外国人の売買動向を簡単にレビューします。

【1】2021年:日経平均は狭いレンジのボックス推移

 2021年は外国人の日本株売買方向が定まらず、売り買いがめまぐるしく替わっています。すごい勢いで買い始めたと思っても長続きせず、すぐ売りに転じます。すごい勢いで売り始めたと思っても、それも長続きしていません。

 その結果、2021年の日経平均はトレンドが出ず、狭いレンジの上げ下げを繰り返しました。

【2】2022年:日経平均は年初大きく下落したが、4月以降は狭いレンジのボックス推移

 2022年に入り、1~3月は外国人の売りで大きく下がりました。ただし、4月以降は、外国人の売買方向が定まらず、売り買いが頻繁に入れ替わる展開となりました。その結果、4月以降の日経平均はトレンドが出ず、狭いレンジの上げ下げを繰り返しました。

【3】2023年(5月16日まで):日経平均の上昇続く

 2023年に入り、外国人投資家は日本株の買い越しを続けています。3月は売り越しましたが、1~2月、4~5月は買い越しが続いています。特に、4月以降、外国人が4.4兆円(現物+先物)買い越したことで、日経平均は2021年以来の高値更新が続いています。

 さて、外国人投資家の買いは続くのでしょうか? その話に入る前に、外国人が日経平均を派手に急落・急騰させた2020年の動きをレビューします。

外国人売買で急落・急騰した2020年

 外国人によって、激しく日経平均が動いたのが、2020年です。2020年の日経平均は、外国人売りで暴落した後、外国人の買いで急騰しました。

日経平均と外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物と日経平均先物の合計):2020年1月6日~2020年12月31日

出所:東証データより楽天証券経済研究所が作成、外国人売買は、2021年は株式現物と日経平均先物の合計

 2020年の売買動向を見れば一目瞭然ですが、外国人は日本株をあまりうまくトレーディングしていません。2020年はコロナショック後の最安値で巨額の売りを出し、年後半の急騰局面で巨額の買いを出しているからです。安く売って、高く買っているので、2020年の外国人は日本株のトレーディングで大失敗しています。

 それでも、短期的な動きを決めているのは外国人であることに変わりありません。

外国人の買いは続くか?

 さて、外国人の買いは続くでしょうか? 私は外国人の大量買いがこのままずっと続くとは思っていません。なぜなら、外国人投資家は、消去法的に日本株を買っている可能性があるからです。米国株が買いにくい中、相対的にファンダメンタルズ(景況・企業業績・株価割安度)が良好な日本株に当面資金を置いておこうという動きと考えられます。

日米の投資環境比較

出所:楽天証券経済研究所が作成

 米国株の上値が重いままであれば、いずれ外国人による日本株買いの勢いも落ちると思います。したがって、このまま一本調子で日本株の上昇が続くとは考えていません。

 ただし、割安でファンダメンタルズが相対的に良好な日本株が、長期的に上昇していく予想は変わりません。日経平均が2023年末に3万1,000円まで上昇するという、昨年末にたてた予想は変わりません。また、令和のうちに、日経平均が4万円まで上昇するという予想も変わりません。

 日本株の投資方針は、いつも述べていることと、変わりません。日本株は長期的に良い買い場を迎えていると考えています。ただし、短期的な急落・急騰はこれからも繰り返す可能性がありますので、時間分散しながら、割安な日本株を買い増ししていくことが、長期的な資産形成に寄与すると思います。

【トウシル編集チームより注意喚起】
SNS上で多発している「なりすまし」投稿にご注意ください。

数カ月前より、複数のSNSにおいて、楽天証券および楽天証券経済研究所の関係者、トウシルの著者を装った偽アカウントが確認されました。
楽天証券公式アカウント以外からのダイレクトメッセージおよびリプライにご注意ください。
不審な投稿を見つけた場合は、決して個人情報の入力や金銭の振り込みなどを行わないよう、十分にお気を付けください。
また、投稿先に貼付されているリンク先への接続は、一般的にウイルス感染や個人情報の漏洩など悪用される恐れがございます。本文中のURLクリックにも十分にご注意いただきますようお願い致します。

▼著者おすすめのバックナンバー

2023年5月11日:かぶミニで「次のバフェット銘柄」候補、5銘柄を5万円でバスケット買い
2023年4月27日:かぶミニで「ダウの犬」:5万円で手作り!利回り3.8%の高配当株ファンド
2023年4月11日:利回り3.8~4.8%!エネルギー安全保障に貢献する高配当利回り株3選