レーバーデーとは

 9月5日(月)はレーバーデーです。毎年9月の第1月曜日はレーバーデーと定められており土日と合わせて3連休になります。

 レーバーデーは夏のバカンスシーズンのフィナーレであり、レーバーデー明けの火曜日から米国の学校は新年度入りします。ちょうど日本の新学期が4月の桜の咲く頃であり、(よし、今年は頑張るぞ!)と日本人が心機一転やる気を出すのと同じノリで、アメリカ人は9月にやる気を出すわけです。

9月は米国株が安い

株式市場は、そんな風に市場参加者がやる気を出すと大体下がることで知られています。実際、ストックトレーダーズ・アルマナックによると9月は1年で一番悪い月として知られています。

出典:ストックトレーダーズ・アルマナック

 9月に株式や債券の売出が殺到します。私も昔は証券マンでしたので9月になると新規株式公開や増資のロードショーで出張が増え、家を空けることが多かったです。

 相場が崩れる前に公募を消化しないといけないという焦りに加えて、世界を飛び回って全然家に帰ってこないことから妻から恨みごとを言われるし、子供にも会えないということで、レーバーデー明けは(ヤレヤレ……また嫌な季節が来たな)と思ったものでした。

 つまり株が下がるひとつの理由は需給悪ということです。

物色の変化にも注意

 もうひとつウォール街で言われていることは「レーバーデー明けに物色の流れがガラッと変わることが多い」ということです。これは私も経験しています。

 最もドラマチックに場味が変わったのは2008年だったと思います。あのときはレーバーデー明けから途端に金融機関に対する悪い噂が立ちはじめ、結局リーマンブラザーズの倒産というカタチでパニックがクライマックスに達したわけです。

その他にも1929年の「暗黒の木曜日」の大暴落も、もとを正せばレーバーデー明けの火曜日が転換点でした。

もちろん9月に毎年大暴落があるわけではありません。相場が下げない年もあります。したがって無駄に妄想をたくましくして暴落願望を抱く必要はないです。ただ9月は物色の流れが変わりやすいということだけは覚えておく必要があります。

セクターローテーションにも注意

 9月はとりわけセクターローテーション、つまり投資家から選好されるセクターが変わりやすい時期です。今年は年初来エネルギーがダントツに良いパフォーマンスを出していますが、その流れが変わるかもしれません。

出典:コンテクスチュアル・インベストメンツ

まとめ

 9月のレーバーデー明けは相場の物色の流れが変わりやすい時です。どちらかと言えば相場は下がりやすいです。センチメントが暗転することもありますし、これまで儲かっていたセクターが儲からなくなり、他のセクターが物色されることもあります。そのようなことに気を付けながら9月の相場に臨んでください。