
カリスマ優待主婦まる子
株主優待歴15年、毎年100万円相当の優待と配当を手に入れる株主優待主婦。生活目線で優待銘柄を選ぶ人気ブロガー。ハンドルネーム「mtips」。
※株価、配当利回りなどのデータは2022年7月19日現在。配当金は会社予想ベース、配当利回りは予想
9月株主優待のポイント

多種多様な優待銘柄が盛りだくさん
9月の優待銘柄は約400。3月に次ぐ数の多さです。業種も幅広く、優待内容も多種多様。年に2回の優待を出している会社で、6月に届いた優待が気に入ったなら、再度チャレンジしても良いと思います。
9月優待は届くのが年末となるので、カタログ優待や食品、お酒など、「少し豪華」を狙っても良いのでは。
ご家族、お友達と楽しめる優待銘柄も多くあります。金券類も充実しているので、クオカードをちょっとしたお礼に渡したり、親戚のお子さまへのお年玉にするのもアリかも。
高配当銘柄も多くあるので、優待と配当と、バランスを考えて銘柄選びをお楽しみください。
9月のまる子さん注目株主優待セレクション6
優待銘柄名(証券コード) | 100株で何がもらえるの? | いくらでもらえる? |
ダイショー(2816) | 1,000円相当の自社製品(ドレッシング・タレ・調味料など) | 13万7,500円 |
アドバンスクリエイト(8798) | 2,500円相当のカタログギフト(「フリージア」)、 福利厚生サービス(「保険市場Club Off」)利用権 | 9万8,200円 |
第一興商(7458) | 5,000円分の優待券(500円×10枚) | 36万6,000円 |
理研ビタミン(4526) | 1,000円相当の自社関連商品(食品) ※3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、100株以上500株未満保有の株主には2,000円相当 |
17万2,500円 |
TOKAIホールディングス(3167) | ・天然水(500ml)12本 ・天然水宅配サービス(12ℓ)1本 ・500円分のクオカード ・1,000円分の自社グループ食事券 ・1,000ポイント分の自社グループ会員サービスポイント ・2,100円分の自社モバイルデータ通信サービス利用料割引 上記6種類の中から1点を選択 |
8万8,600円 |
名糖産業(2207) | ・9月 1,500円相当の自社またはグループ会社製品詰め合わせ ・3月 2,000円相当の自社またはグループ会社製品詰め合わせ ※9月は100株以上、3月は200株以上保有が条件 |
16万6,200円 |
まる子さん優待DAYS
優待銘柄(証券コード) | 楽しんだ優待内容 | 権利月 |
あみやき亭(2753) | 4,000円分の食事優待券(1,000円券×4枚) | 3月 |
一家ホールディングス(7127) | 2,500円分の食事優待券(500円券×5枚) | 9月・3月 |
ダイショー(2816)

100株で何がもらえる?
1,000円相当の自社製品(ドレッシング・タレ・調味料など)
100株以上の保有で、1,000円相当の自社製品(ドレッシング・タレ・調味料など)がもらえます。
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
毎回箱を開けるのが楽しみな優待の一つです。9月は冬バージョンで鍋の素などが入っており、とても助かってます。会社お勧めの商品だったり、新製品だったり、ササっと作れる調味料セットはあると便利ですし、そしておいしい。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
13万7,500円
優待の権利がもらえる月は?
9月・3月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価1,375円・配当利回り1.31%・1株あたり配当金18円・優待がもらえる最低売買単位100株
アドバンスクリエイト(8798)

100株で何がもらえる?
2,500円相当のカタログギフト(「フリージア」)、 福利厚生サービス(「保険市場Club Off」)利用権
100株以上の保有で、2,500円相当のカタログギフト(「フリージア」)、 福利厚生サービス(「保険市場Club Off」)利用権がもらえます。
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
カタログ優待はカタログを見るのも、選ぶのも楽しいです。グルメや最近はやりの体験型ギフトもあり、幅広く選べます。「保険市場Club Off」もマメにチェックすると非常にお得なサービスが見つかるかも。配当利回りも高めです。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
9万8,200円
優待の権利がもらえる月は?
9月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価982円・配当利回り3.05%・1株あたり配当金30円・優待がもらえる最低売買単位100株
第一興商(7458)

100株で何がもらえる?
5,000円分の優待券(500円券×10枚)
100株以上の保有で、5,000円分の優待券(500円券×10枚)がもらえます。
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
業務用通信カラオケ「DAM」を提供している会社です。優待券はカラオケ「ビッグエコー」だけでなく、運営している飲食店でも使え、カラオケも外食も楽しめます。お店の雰囲気も良く、レベルも高く、お料理もおいしい。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
36万6,000円
優待の権利がもらえる月は?
9月・3月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価3,660円・配当利回り3.09%・1株あたり配当金113円・優待がもらえる最低売買単位100株
理研ビタミン(4526)

100株で何がもらえる?
1,000円相当の自社関連商品(食品)
100株以上の保有で、1,000円相当の自社関連商品(食品)がもらえます。※3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、100株以上500株未満の株主には2,000円相当。
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
毎回内容は異なりますが、定番の「ふえるわかめちゃん」や「わかめスープ」などが入っていて、お気に入りの優待の一つです。賞味期限も長く常温保存ができるので、食品のストックとしても便利。100株ですと3年以上保有で優待額が倍になるのでよりお得。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
17万2,500円
優待の権利がもらえる月は?
9月・3月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価1,725円・配当利回り2.67%・1株あたり配当金46円・優待がもらえる最低売買単位100株
TOKAIホールディングス(3167)

100株で何がもらえる?
天然水(500ml)12本、天然水宅配サービス(12ℓ)1本、500円分のクオカード、1,000円分の自社グループ食事券、1,000ポイント分の自社グループ会員サービスポイント、2,100円分の自社モバイルデータ通信サービス利用料割引の6種類の中から1点を選択
100株以上の保有で、天然水(500ml)12本、天然水宅配サービス(12ℓ)1本、500円分のクオカード、1,000円分の自社グループ食事券、1,000ポイント分の自社グループ会員サービスポイント、2,100円分の自社モバイルデータ通信サービス利用料割引の6種類の中から1点を選択してもらえます。
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
保有されている方も多いかと思いますが、優待良し、配当良し、投資額もあまり高くないので、お勧めの銘柄です。ペットボトルのお水はまろやかで飲みやすく、非常の時にも役立ちます。誰でもうれしいクオカードもありますし、地元静岡の方はお食事券も良さそうです。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
8万8,600円
優待の権利がもらえる月は?
9月・3月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価886円・配当利回り3.61%・1株あたり配当金32円・優待がもらえる最低売買単位100株
名糖産業(2207)

※優待品の内容は、年により、また時期により、毎回異なります。
100株で何がもらえる?
1,500円相当の自社またはグループ会社製品詰め合わせ
1,500円相当の自社またはグループ会社製品詰め合わせがもらえます。3月は2,000円相当の自社またはグループ会社製品詰め合わせがもらえます。※9月は100株以上、3月は200株以上保有が条件
その他の優待をチェック≫≫
まる子さんチェック
年に2回優待を頂けますが、100株なのは9月だけ。クリスマス前に届くチョコレートなどの詰め合わせは、ご家族誰でもうれしい優待だと思います。定番のアルファベットチョコレートは安定のおいしさですし、季節を感じるお菓子も。集まる機会が多くなる年末年始にお菓子の一品はありがたいです。
いくらでもらえる?(2022年7月19日現在)
16万6,200円
優待の権利がもらえる月は?
9月・3月【貸借銘柄】
株価データ(2022年7月19日現在)
株価1,662円・配当利回り1.56%・1株あたり配当金26円・優待がもらえる最低売買単位100株
まる子さん優待DAYS
リーズナブルでおいしい国産牛を堪能!気になっていたおでん屋さんにも行ってきました

暑いときは焼肉に限ると、先日あみやき亭(2753)の優待でおいしい焼肉をおなかいっぱい食べてきました。あみやき亭のこだわりのお肉は、安心、安全の国産牛。プロが仕入れた「国産牛」をリーズナブルに提供してくれています。店舗によっては食べ放題のお店もあり、ご家族誰もが楽しめる焼肉店。厚切りカルビやジューシーな牛ハラミ、海鮮やお野菜など、どれもおいしかったです。食後の別腹デザートは、小さな容器に小分けにされ、ショーケースの中に。見た目も綺麗ですし、取りやすく、食べやすく、衛生的にもとても良いです。あれだけ食べた後ですが、キラキラ輝くデザートはやはり別腹。お子さまや女性客には特に人気のようで、ケースの前で悩んでしまいますね。あみやき亭の地盤は東海地方で、店舗も中部地区が中心ですが、関東にもお店がもっと増えると良いなと思いました。満腹、満足の焼肉、皆さまも優待でぜひ(あみやき亭の権利月は3月)。

いつもは餃子がおいしい「博多劇場」やジンギスカンの「ラムちゃん」で使うことが多い一家ホールディングス(7127)の優待券ですが、今回は以前から気になっていた「おでんトさかな にのや」に行ってきました。店内はスッキリとしたカウンターと、奥にテーブル席。居酒屋さんというより、小料理屋さんのようで、女性でも安心してくつろげる雰囲気です。おすすめはやはりおでん。盛り合わせにしましたが、綺麗に澄んだおだしがとてもお上品。おでんのだしというより、お吸い物のようで、ホントにおいしかったです。和食ですが、和食にこだわらない斬新なメニューもあり、どれも美味。お料理も小分けにされ、少しずつあれこれ食べたい方にはうれしい配慮です。お刺身の盛り合わせが、一人1切れとなっていて、「コレ食べた? コレ食べていい?」と気にせず食べられるのは良かったです。一人でもおいしいお酒とお料理が楽しめそうなお店、近くにお店があればぜひ。おすすめです(一家ホールディングスの権利月は9月、3月)。
2022年10月の優待をチラ見せっ
銘柄名(証券コード) | 権利月 | 100株で何がもらえるの? |
萩原工業(7856) | 10月 | 1,000円相当の自社製品(「和みシート」など) ※オリジナルカタログより選択 ※優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可 ※3年以上継続保有の場合2倍 |
ギフトホールディングス(9279) | 10月・4月 | 電子チケット 2枚 ※自社グループ国内直営店などで食事優待券として利用可。券売機ボタンの中から一つ無料 |
AB&Company(9251) | 10月 | 8,000円分の自社オンラインストア優待券 ※買い物1回につき1枚利用可 |
アートグリーン(3419) | 10月 | ミディ胡蝶蘭1鉢 |
ビジョナリーホールディングス(9263) | 10月・4月 | 1,000円分の優待券10枚 ※5年以上継続保有の場合、100株以上1,000株未満の株主には10枚追加 ※フレーム・レンズ・サングラス・補聴器は1万円未満の商品購入時には1枚、1万円以上は2枚まで、2万円以上は4枚まで利用可。リラクゼーションは1回につき1枚、トータルアイ検査はプレミアムコース利用時に2枚まで利用可。コンタクトレンズは合計5,000円(税込)以上の購入で1枚利用可 |
※優待内容は保有株数に応じて異なります。
株主優待や配当金は、権利付き最終日までに買付け、権利付き最終日の大引け時点でその株式を売却していない場合、受け取る権利がもらえます。
▼権利付き最終日、権利落ち日にお取引いただく場合の注意点はこちら
- 株主優待の内容は基本的に毎月更新です。
- 上記の優待情報の更新前の各企業による優待内容や売買単位の変更、分割などによる株価の変動には対応しておりません。
- 優待、配当は各企業の判断で廃止・変更になる場合があります。お取引の際は、必ず当該企業のウェブサイトなどで内容をご確認ください。
- 予想配当利回り、1株当たり予想配当金は、東洋経済新報社予想。
▼特集「最新!株主優待NEWS」の記事をもっと読む
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。