今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは139.45円
↓下値メドは134.85円
中国:終わり見えないゼロコロナ政策。中国の国内航空便数が2020年のロックダウン時を下回る
中国:中国政府がコロナ共存政策に転換する可能性はほぼ「ゼロ」
中国:上海ロックダウンでサプライチェーン崩壊。中国の長期経済見通しに悲観的
中国:中国の景気後退とは、欧米にスタグフレーションを輸出すること
英国:消費者センチメントが大幅悪化。状況はリーマンショック時より悪い
ECB:レーン主任エコノミスト「欧州圏が低インフレに戻ることはない」
ノルウェー:ノルゲバンク「中央銀行の使命は、インフレを低く、安定的にすること」
原油:EUはロシア産原油の禁輸はできない。段階的輸入縮小や関税上乗せで対応
7月10日に投票が行われた第26回参議院選挙において、自民党は単独で選挙区で45、比例代表で18、合わせて63議席を獲得。改選議席125の過半数を確保した。
今回の参院選の大きな争点のひとつは、日本で急速に上昇するインフレだった。直前に発生した凶悪事件のために焦点がぼやけてしまった感があるが、自民党大勝は、有権者の多数が物価高に反対票を投じなかった結果であり、インフレを加速させる日銀の政策、円安を認めたということにある。
7月11日(月曜)のドル/円は「円安」。
24時間のレンジは136.08円から137.75円。値幅は1.67円。
2022年の136営業日目は136.10円からスタート。週明けのマーケットは、参院選の自民党を受け円売り安心感が広がった。安値は136.08円で、朝からまったく下がらないまま、昼前に今年の高値137円を通り抜け、夜遅くには高値137.75円まで上昇して24年ぶりの高値を更新した。終値は137.41円(前日比+1.30円)。
レジスタンスは、
137.75円(07/11)
147.63円(1998)
サポートは、
136.08円(07/11)
135.95円(200時間移動平均)
135.32円(07/08)
英国やフランス、あるいは米国などの、多くの国で政治が不安定化あるいは二極化するなかで日本ほど政治が安定している国も珍しい。政治以上に特異なのが日本の金融政策で、先進国がインフレを抑制するため金融引締めに躍起になるなかで、中央銀行界の異端児こと日銀は、大量緩和政策の継続を堂々と宣言。「急激な円安は好ましくない」としながら、円安を支援すると受け止められても仕方がない発言を絶妙のタイミングでしたことで、ドル/円は年24年ぶりの来高値(円の安値)を更新した。
FRB(米連邦準備制度理事会)が、FOMC(米連邦公開市場委員会)で予想を上回る大幅利上げを発表した6月は、不安の対象がインフレから景気後退へ切り替わるターニングポイントでもあった。
FRBに続いてBOE(イングランド銀行)が利上げ。長い間マイナス金利を続けていたSNB(スイス国立銀行)もついに利上げに踏み切った。6月は見送ったECB(欧州中央銀行)も、今月の利上げは確実である。日銀を除く中央銀行の利上げレースに、株式市場と金利高の良好な関係が終わりを迎えつつある。
米雇用統計後の「リスクオン」マーケットは続かなかった。先週金曜日に発表された米6月の雇用統計は良好な内容だったが、気になる点もあり、それが週明けの円売りとユーロ売りのきっかけになったとの見方がある。詳しくは次ページをご覧ください。
主要指標 終値
今日の為替ウォーキング
今日の一言
一番難しいのは行動すると決意すること、そのあとは粘り強く続けるだけ
The Logical Song
BLS(米国労働統計局)が7月8日に発表した6月の雇用統計のNFP(非農業部門雇用者数)は、労働力を求める業種が広範囲に及ぶなか、特にレジャー・サービス業やヘルスケア業に中心に雇用が増え、事前予想の24.0万人増を大きく上回る37.2万人の増加となった。ただし、過去3カ月の平均値(41.6万人増)は下回った。前月分は42.8万人から38.4万人に若干下方修正されている。
失業率は3.6%で横ばい。コロナ流行後の2020年4月に14.7%まで悪化した失業率は、今では2019年9月に記録した過去最低水準の3.5%の目前に迫っている。
平均労働賃金は、前月から+0.3%、1年前に比べると+5.1%上昇。さらに、前月分は、前月比+0.4%、前年比5.3%に上方修正された。アトランタ連銀の賃金追跡調査によると、労働賃金は過去最大の上昇率となっている。
労働賃金の上昇圧力は一向に和らぐ様子はない。FRBは労働コスト上昇から来るインフレ抑制のために、さらにタカ派になる必要がある。
今週の 注目経済指標
今日の注目通貨:ポンド/円
今週の予想レンジ ↑168.20円 ↓158.43円
今週のブルベアの分かれ目は163.31円。
163.31円より上ならば買いが優勢、163.31円より下ならば売りが優勢。
2022年現時点の高値は168.72円、安値は150.98円。平均値は159.85円。
1日の最大値幅は3.86円、平均値幅は1.67円。
2022年の値幅は17.75円。
2021年の終値(155.64円)に比べて8.15円のポンド高。
170.07円 : 第4レジスタンス(HBO)
168.72円 : 2022年 高値
168.20円 : 第3レジスタンス
166.34円 : 第2レジスタンス
165.76円 : 第1レジスタンス
165.31円 : 07月 高値
163.31円 :ピボット
162.85円 : 07月 平均値
160.87円 : 第1サポート
160.39円 : 07月 安値
160.29円 : 第2サポート
159.85円 : 2022年 平均値
156.56円 : 第4サポート(LBO)
2022年 ポンド/円 データ
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。