優待弁護士・澤井康生さんプロフィール

Profile
澤井 康生(さわい やすお)
1994年早稲田大学政治経済学部卒業、警察官僚、警視庁刑事を経て2003年旧司法試験合格。秋法律事務所のパートナー弁護士、元警察官僚、ファイナンスMBA取得。もともとはJ-REIT(ジェイ・リート:国内の上場不動産投資信託)専門投資家だったが、優待の魅力にハマり、現在は、株主優待メインで優待グルメ生活を送る。無類の甘党。

 今回は、3月優待銘柄の中で、優待弁護士が長期保有で愛用している銘柄の中からベスト10をリストアップ! もちろん、長期保有年数だけでなく、優待弁護士の知識、経験、センスに基づいてセレクトしています。

 長く保有するということは、送られてくる優待品への愛着もあり、企業の成長性や盤石性に対する信頼度も高く、これからも付き合っていきたい銘柄であるということになります。さて、優待弁護士がどんな銘柄を長~く愛しているか、ぜひご覧ください。

 その他の判断基準としては株価動向も加味し、戦略的に買っていきたい銘柄を選びました。

 なお、株式市場はコロナ・ショックで下落し、まだ回復途上にある銘柄もありますので、株を買うときは最新の株価を確認し自己の判断の責任で投資してください。

※株価は2022年2月7日終値

※楽天証券優待検索より

第1位:安楽亭

銘柄名 安楽亭 コード 7562
株価* 6,360円 優待発生株数 100株、200株
優待内容
権利月
飲食優待券(500円券)、飲食割引券(20%引)。
100株は優待券26枚、割引券6枚、200株は優待券52枚、割引券12枚。
3月、9月

 埼玉県発祥の郊外路面型焼肉チェーン店。2005年に、旧株式会社どんが、株式会社フォルクスの株式を株式会社ダイエーから取得して子会社化しました。「安楽亭」、「ステーキのどん」、「フォルクス」などのレストランチェーン店が有名です。

 優待品は、もちろんグループ店舗で使用できる優待食事券と割引券です。500円券は1,000円以上の利用につき1枚使用できることになっているので、実質的には半額券のような機能になっています。

 これだけだと、ありがちな優待なのですが、安楽亭の優待は、優待食事券と割引券を同時に使うこともできちゃうのです。例えば会計からまず20%割引をしてもらった上でさらに500円券を使用することができます。

 先日も、うちの子供が、ハンバーグが大好きなので、家族で近所のフォルクスに行き、約5,000円の食事をしたときに、この割引券と食事券を使用したところ、最終的な会計が約2,000円となり、ものすごくお得でした。しかも年に2回も優待券がもらえる点もポイントが高いです。

 ということで第1位はお得感が高い安楽亭です。

第2位:ハピネット

銘柄名 ハピネット コード 7552
株価* 1,525円 優待発生株数 100株、500株、1,000株
優待内容
権利月
オリジナル玩具、こども商品券。100株は玩具1点、500株は玩具2点、こども商品券2,000円分、1,000株は玩具3点、こども商品券5,000円分。
3月

 バンダイナムコグループの玩具卸の会社です。優待品はもちろん玩具です。玩具は大型ラジコン、スイッチのソフト、DVDソフトなど、かなり充実しています。私は前回、うちの子供用に大型ラジコンをセレクトしました。

 またハピネット優待のいいところは、500株以上だと玩具のほかにこども商品券までもらえてしまうのです。本当に子供のいる家庭には至れり尽くせりの優待だと思います。

 ということで小さいお子さんがいる家庭ではハピネットの優待がおすすめです。

第3位:銀座ルノアール

銘柄名 銀座ルノアール コード 9853
株価* 831円 優待発生株数 100株、500株、1,000株
優待内容
権利月
飲食券、コーヒーセット。100株は飲食券1,000円分、500株は飲食券5,000円分、1,000株は飲食券1万円分+3,500円相当のコーヒーセット。
3月

 喫茶店で有名なルノアールです。ルノアールをよく利用する方にはおすすめです。私も弁護士の仕事以外でニュース記事を書いたり、本を読んだりするときは、気分転換として、喫茶店でコーヒーを飲みながらすることがあります。

 そういうときにこの優待券があると、とても重宝します。特にルノアールのおいしいコーヒーは他のチェーン店より単価が高い(600円以上)ので、この500円券があるとお財布にとても優しいのです。

 また1,000株保有するとアイスコーヒーセットが送ってもらえるので、自宅でもおいしいコーヒーを味わうことができます。

 ということでおいしいコーヒーが飲みたい方にはルノアールの優待がおすすめです。

第4位:JFLAホールディングス

銘柄名 JFLAホールディングス コード 3069
株価* 311円 優待発生株数 500株、1,000株、2,000株
優待内容
権利月
食事券、お酒、食品から選択。500株は3,000円相当、1,000株は6,000円相当、2,000株は1万5,000円相当。
3月、9月

 乳製品の生産、加工や国内外の食品卸の会社です。優待品は、食事券、お酒、食品、スイーツなどが充実したグルメカタログから選ぶことができます。

 私は前回、練乳ミルク入り苺アイス、九州産牛丼の具、カニ玉グラタンなどを頼みました。どれもとてもおいしかったです。しかも優待が年に2回もあるのでお得感もあります。

 ちなみにもともとの株価が300円台と安いので1,000株、2,000株でもそれほどハードルが高くありません。おうちでグルメな食品をゆっくりと楽しみたい方にはJFLAの優待がおすすめです。

第5位:東京テアトル

銘柄名 東京テアトル コード 9633
株価* 1,225円 優待発生株数 100株~2,000株
優待内容
権利月
映画招待券。必要株数とチケット枚数は細かく分かれているので楽天証券WEBサイト参照。
3月、9月

 映画配給、飲食店、マンションのリノベーション販売などの不動産事業を展開している会社です。優待品はもちろん映画招待券です。テアトルの映画館は、東京都内だと池袋駅、新宿駅などの近辺にあります。どちらかというとマイナーな映画を上映している印象がありますが、映画好きな方にはおすすめな優待です。

 最低の100株でも映画招待券が4枚もらえるので、半年に4回映画を観ることができます。

 映画館でマイナーな映画をゆっくり観たい方には東京テアトルの優待がおすすめです。

第6位:アサンテ

銘柄名 アサンテ コード 6073
株価* 1,628円 優待発生株数 100株
優待内容
権利月
三菱UFJニコスギフトカード1,000円分。
3月、9月

 住宅用シロアリ防除の首位級の会社です。優待品はもらってうれしい三菱UFJニコスギフトカードです。クレジット系のギフトカードは家電量販店、スーパー、デパート、ホームセンターなどいろいろなお店で使えるのでとても便利です。

 1,000円分といっても他の優待でもらったギフトカードと合算すれば高い品物も買えます。私は前回、他の優待ギフトカードと合算して、ベランダ用のテーブルセットを買いました。

 ということで金券大好きな方にはアサンテの優待がおすすめです。

第7位:日本KFCホールディングス

銘柄名 日本KFCホールディングス コード 9873
株価* 2,902円 優待発生株数 100株~1,000株
優待内容
権利月
自社商品引換券。100株は500円分券、300株は1,500円分券、500株は2,500円分券、1,000株は5,000円分券。長期保有優遇などあり(詳細は楽天証券WEBサイト参照)。
3月、9月

 言わずと知れたケンタッキーフライドチキンの会社です。優待品はもちろんお店で使える優待券です。しかも年に2回もらえます。オリジナルフライドチキンのほかに季節限定でいろんなメニューがあるので飽きません。

 今だと「チーズにおぼれるフィレサンド(単品:490円/税込)」があるので優待券を使って食べてみたいところです。

 ケンタッキーフライドチキンは、ファストフードの中では単価が高いほうなので、優待券があると財布に優しいです。ということで、たまにはケンタッキーを食べたい方には日本KFCホールディングスの優待がおすすめです。

第8位:高千穂交易

銘柄名 高千穂交易 コード 2676
株価* 1,595円 優待発生株数 100株、200株、300株
優待内容
権利月
おこめ券。100株は2キロ分、200株は5キロ分、300株は10キロ分。
3月

 独立系の技術商社で、万引き防止装置や防火システムを扱っています。優待品は、家計を助けるお米券です。普通の家庭であれば、お米はほぼ確実に買いますよね。うちも、月に数回は必ずお米を買います。そんなときにお米券があると地味に便利です。

 しかもお米券は有効期限がないので、急いで使う必要がないのです。といってもうちの場合には毎月お米を買うのでその度にお米券を使ってしまい、順調に消化しています。

 ということで、お米が好きなご家庭なら、高千穂交易の優待がおすすめです。

第9位:中広

銘柄名 中広 コード 2139
株価* 385円 優待発生株数 100株
優待内容
権利月
クオカード1,000円分(6カ月以上継続保有必要)。
3月

 岐阜県にある広告代理店です。優待品は、個人投資家の大好物と言われているクオカードです。私もコンビニで買い物することが多いのでクオカードは大好きです。いつもコンビニでお弁当や食後のデザートを買うときに、優待クオカードを使っています。

 また書店によってはクオカードが使えるところもあるので、たまにクオカードで本や雑誌を買うこともあります。

 中広は株価が300円台で、それほど高くないにもかかわらず、100株で1,000円分のクオカードがもらえるのでお得感があります。ただし、6カ月以上の継続保有が必要なので、その点は気をつけてください。

 ということで、個人投資家の大好物クオカードが欲しい方には、中広の優待がおすすめです。

第10位:ダスキン

銘柄名 ダスキン コード 4665
株価* 2,750円 優待発生株数 100株、300株
優待内容
権利月
優待券500円券。100株は2枚、300株は4枚。
3月、9月

 清掃用具レンタルが主力の会社です。優待品はグループ会社で使える優待券です。清掃サービスや用具レンタルにも使えますが、ミスタードーナツとモスバーガーでも使えます。

 私はもっぱらモスバーガーで使うために、この銘柄を保有しています。事務所の近くにちょうどモスバーガーがあるので、ランチでよく使用しています。しかも年に2回もらえるのもポイントが高いです。

 ということでミスタードーナツやモスバーガーをよく利用する方にはダスキンの優待がおすすめです。