テーパリング
てーぱりんぐ
テーパリング(Tapering)とは、「先細り」や「徐々に減らす」という意味で、金融用語ではQE(量的緩和)の縮小を意味します。不況から景気回復へ向かう終盤で行われる、超金融緩和状態から抜け出すための出口戦略の1つです。
中央銀行は、不況になると国債などの資産を買い入れ、市場に出回る資金の量を増やすなどして、経済の活性化を後押しします。これが「金融緩和」です。次に、景気回復に向かうタイミングでは、下支え策を徐々に減らしていきます。これが「テーパリング」です。
テーパリングの前後では、景気回復を先取りして金利が上昇しはじめます。すると、株式市場でリスクをとるよりも、金利で安定的にお金を増やしたい投資家が増えるため、株式を売却する投資家が増え、株価は下落する傾向が見られます。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。