優待弁護士・澤井康生さんプロフィール
![]() |
Profile 澤井 康生(さわい やすお) 1994年早稲田大学政治経済学部卒業、警察官僚、警視庁刑事を経て2003年旧司法試験合格。秋法律事務所のパートナー弁護士、元警察官僚、ファイナンスMBA取得。もともとはJ-REIT(ジェイ・リート:国内の上場不動産投資信託)専門投資家だったが、優待の魅力にハマり、現在は、株主優待メインで優待グルメ生活を送る。無類の甘党。 |
今回は1~3月までの優待銘柄の中で面白い優待、エンターテインメント性のある優待、ユニークな優待などなど、年明けということで、とにかく明るい気分になれる優待の中から、優待弁護士の知識、経験、センスに基づいてベスト5をセレクトしました。
その他の判断基準としては株価動向も加味し、戦略的に買っていきたい銘柄を選びました。
なお、株式市場はコロナ・ショックで下落し、まだ回復途上にある銘柄もありますので、株を買うときは最新の株価を確認し自己の判断の責任で投資してください。
*株価は2022年1月11日終値
第1位:エスリード
銘柄名 | エスリード | コード | 8877 |
---|---|---|---|
株価* | 1,678円 | 優待発生株数 | 100株 |
優待内容 権利月 |
100株以上で3,000円相当のカタログギフト。 3月 |
マンションの企画開発や販売を行っている会社で森トラストの連結子会社です。
優待品は3,000円相当のオリジナルカタログギフトなのですが、他のカタログギフトと違って季節ごとに旬なグルメを掲載したカタログの中から選択できるのです。8~12月ごとに、その月の旬なフルーツやグルメ、スイーツがラインアップされています。
例えば8月だったら北海道産メロン、山形県産白桃、9月なら福岡県産シャインマスカット、10月なら長野県産シナノスイート、11月なら山形県産ラ・フランス、12月なら静岡県産みかんといった感じです。もちろん松阪牛切り落としなど、通年でいつでもセレクトできるグルメも充実しています。
この会社のカタログギフトの特徴は季節ごとに旬なグルメであり、かつフルーツが充実していることです。奥さんやお子さんにも喜ばれますので家族サービスもできる優待です。
ということで第1位は旬のフルーツが充実していて家族サービスもできる優待ということでエスリードです。
第2位:サンリオ
銘柄名 | サンリオ | コード | 8136 |
---|---|---|---|
株価* | 2,387円 | 優待発生株数 | 100株~10万株 |
優待内容 権利月 |
サンリオピューロランド・ハーモニーランド共通優待券100株以上3枚、500株以上6枚、1,000株以上8枚(以降は楽天証券WEBサイト参照)。買物優待券(1,000円分)100株以上1枚、1,000株以上2枚。 3月、9月 |
ハローキティちゃんで有名なキャラクター商品の企画販売やライセンス事業を展開している会社です。「サンリオピューロランド」というテーマパークも展開しています。優待品はサンリオピューロランド・ハーモニーランド共通優待券です。
サンリオピューロランドは東京都の京王電鉄・小田急電鉄・多摩都市モノレールなどが乗り入れている多摩センター駅近くにあり、私も子供の保育園の遠足で行ったことがありますが、園内が意外に広くていろんな遊戯施設があり、レストランやお土産売り場も充実していたのでとても楽しめました。
共通優待券でサンリオピューロランドや、大分県にあるハーモニーランドに入場することができます。さらに、この共通優待券に加え、買物優待券ももらえてしまいます。買物優待券はサンリオショップ、サンリオオンラインショップでの買い物に使用できます。
小さいお子さんがいる場合は家族サービスもできるのでサンリオがおすすめです。
第3位:日清食品ホールディングス
銘柄名 | 日清食品ホールディングス | コード | 2897 |
---|---|---|---|
株価* | 8,270円 | 優待発生株数 | 100株~3,000株 |
優待内容 権利月 |
自社グループ会社製品詰め合わせ100株以上は3,000円相当(3月のみ)、300株以上は3,500円相当、1,000株以上は4,500円相当、3,000株以上は5,500円相当。自社キャラクターグッズ100株以上(3月のみ)、1,500円相当の自社キャラクターグッズ300株以上。 3月、9月 |
即席ラーメン、カップラーメンで有名な日清食品です。優待品はもちろん、日清食品の即席麺詰め合わせです。100株でも3,000円相当分がもらえますので十分な量の食料がもらえます。即席麺は長期保管できるので、災害などの緊急事態用の食料として確保してもいいかもしれません。
さらに非売品のひよこちゃんオリジナルグッズももらえます。昨年はフードコンテナーだったようです。カレーなどのレトルト食品は他の優待でもよくもらえるのですが、即席麺がもらえる優待はそれほど多くないので日清食品はおすすめです。
第4位:ヨンキュウ
銘柄名 | ヨンキュウ | コード | 9955 |
---|---|---|---|
株価* | 2,254円 | 優待発生株数 | 100株、500株 |
優待内容 権利月 |
自社子会社商品うなぎかば焼。100株以上は3,000円相当、500株以上は6,000円相当。 3月、9月 |
養殖業者への稚魚、飼料販売や鮮魚販売を展開している会社です。愛媛県宇和島市に本社があります。優待品は、皆さんが大好きな「うなぎかば焼」です。しかも薩摩の若うなぎのかば焼です。
うなぎかば焼はふるさと納税ではよく見かけるのですが、優待品ではなかなかありません。薩摩の若うなぎのかば焼は、私もまだ食べたことがないのですが、「薩摩」、「若うなぎ」というキーワードだけで絶対においしいであろうという事実上の推定が働いてしまいます。しかも3月と9月の年2回優待です。株価もそれほど高くないのでおすすめです。
第5位:光・彩
銘柄名 | 光・彩 | コード | 7878 |
---|---|---|---|
株価* | 3,250円 | 優待発生株数 | 100株 |
優待内容 権利月 |
100株以上で3,000円相当のオリジナルジュエリー。 1月 |
光・彩で「こう・さい」と読みます。山梨県甲斐市に本社を有する総合宝飾品メーカーです。ジュエリーパーツで高いシェアを誇っています。
優待品は3,000円相当の株主限定のオリジナルジュエリーです。2021年はハートのような形をした鍵をモチーフにしたペンダントでした。3,000円相当なのでそれほど高価というわけではありませんが、デザインがとても洗練されているのでとてもかっこいいです。奥さんへのプレゼントとしてゲットするのはありだと思います。
ちなみに株価動向もここ1年は緩やかに安定した上昇トレンドに乗っています。
年明け早々、オミクロン株の拡大で、明るい気持ちになりきれない方もいると思います。でも、優待銘柄を購入することで、企業や経済を元気づけることもできます。経済を回す、というだけでなく、ハッピーな気分を回すつもりで、楽しい優待やお気に入りの優待を見つけて、気分を盛り上げていきましょう!
今年も、優待弁護士の連載を、どうぞよろしくお願いいたします!
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。