今回の楽天ポイ活応援隊は、ゴールデンウィーク直前ということで、楽天ポイ活しながらオトクに本や雑誌、映画などを楽しむコツをまとめてみました! 本や漫画、映画、雑誌を家にいながらまったり楽しんで過ごすのも楽しいもの。楽天には、本や雑誌などの通販サイトである楽天ブックス、電子書籍がすぐ読める楽天Kobo、500誌以上の雑誌が読み放題の楽天マガジンなどのサービスがありますが、これってどう違う? どう使いこなすのがオトク? それぞれのサービスの担当者から、書籍や雑誌、漫画、ドラマ、映画などをオトクに楽しむコツをアドバイスしてもらいました!

Q:楽天ブックス、楽天Kobo、楽天マガジン、どう違うの?

A:それぞれのメリットを整理!上手に使いこなそう!

 楽天グループには、本や雑誌、DVDなど、いわゆる「情報商品·情報コンテンツ」をお届けしている事業部があります。それぞれの違いについて、整理してみましょう!

  楽天ブックス 楽天Kobo 楽天マガジン
サービス内容 書籍・雑誌・CD・DVD・ゲームなどが買えるオンライン書店 電子化された書籍をダウンロードして読める電子書籍ストア

電子化された雑誌を専用アプリで読める雑誌専門のサイト

取り扱い内容

書籍・雑誌・CD・DVD・ゲーム・PCソフトなど250万点以上*2021年12月時点

コミック・ビジネス書など電子書籍400万冊以上*2021年4月時点 月刊誌・ムック本などの雑誌約700誌以上*2021年12月時点
利用方法  サイトにて商品を購入。現物が届きます。ゲームソフトなど一部ダウンロードできるコンテンツもあります。 楽天Koboで購入。楽天Koboの専用アプリ(無料)上で読めます。 楽天マガジンに月間または年間で契約。楽天マガジンの専用アプリ(無料)上で読めます。
SPU
(スーパーポイントアッププログラム)
対象サービス。月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍UP 対象サービス。月1回1注文1,000円以上のお買い物で+0.5倍UP 対象外
価格 商品により異なります。全品送料無料です。 コンテンツにより異なります。 月額418円(税込)で読み放題、年額は3,960円(税込)でさらにオトク。初回31日間はお試し無料
ココが便利! ・最短翌日配送可能
・いつでも全品送料無料
・コンビニでも受取可能
・発売前商品の予約注文可能

・読みたいときすぐに読める
・PC、スマホ、電子書籍リーダー、タブレットなどお手持ちのデバイスで読める
・データはクラウドに保管されているため、いつでもどこからでも読める

・読みたいときにすぐ読める
・自分のスマホ、タブレット、PCで読める
・最新号&バックナンバーまで定額で読み放題
・ダウンロードするとオフラインで読める
・気になるページを簡単保存

全サービス共通!イベントで倍率アップ!

 これらの3サービスを利用すると、楽天市場同様、100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。

 さらに楽天スーパーSALEお買い物マラソンの際は、これらの各サービスも買い回りの対象となります。前から欲しかった本やDVDを買うなら、イベントにぶつけて買うと、効率的にポイント倍率をUPできます。

 また、5と10のつく日は楽天カードご利用でポイント5倍東北楽天ゴールデンイーグルスが勝利した日はポイント2倍など、通常のポイント倍率UPイベントも要チェック。同じコンテンツを買うなら、ポイント倍率の高い日を狙いましょう!

購入には期間限定ポイントが使えます!

 キャンペーンなどで手に入れた期間限定ポイントは、使い道に迷うことがありますが、上記3サービスでは、コンテンツの購入時に期間限定ポイントで支払いが可能。使う予定が決まっていない端数のポイントや期間限定ポイントでコンテンツを購入することができます!

 それでは、次に、各サービスの担当者に、ポイ活のコツやオトクな使い方について聞いていきましょう!

楽天ブックス、オトクな使い方

▼答えてくれた人:楽天ブックス Oさん

新品なのにお買い得!バーゲン本あり!安く買いたい人は要チェック!

 本はどこで買っても同じだと思っていませんか? 楽天ブックスでは、出版社の意志により割引が可能になった商品を、「バーゲン本」としてオトクな価格で販売しています。商品の性質上、商品にシール貼付・捺印・線引きの処理などがされていたり、カバーに汚れなどがある場合もありますが、中古品ではなく、あくまでも新品・未読の商品であることが特徴。検索する際【バーゲン本】と入れると、定価より安い価格で販売されているコンテンツが表示されます。欲しかったあの本が安く手に入るチャンスがあるかも!

検索時に「バーゲン本」と入れると、店頭ではありえない、格安価格の書籍がずらりと出てきます! 

詳しくはこちら>>

ラ・クーポン併用でオトクに購入可能!

 RaCoupon(ラ・クーポン)とは、楽天グループでご利用いただけるクーポンサービスの総称。事前にクーポンをゲットしておき、購入時に「クーポン利用」すると、クーポン分だけ割引で商品を購入できます。楽天市場はもちろん、楽天ブックスでも利用可能!

 また、一部のお客様限定で、メルマガやログイン後のサイト上で、シークレットクーポンを配布することがあります。楽天ブックスからのプレゼントですので、お買い物の際にご利用ください。

詳しくはこちら>>

ANAマイルを貯めたい人必見!実はマイルも貯められます!

 楽天ブックスのANAマイルキャンペーンに登録し、登録24時間以内、楽天ブックスでお買い物すると、100円(税抜)につき、1マイルが貯まります。キャンペーン登録後、24時間以内のご購入が対象となりますのでご注意ください。おうち時間をエンタメ商品で楽しみつつ、こっそりマイルもオトクに貯めちゃいましょう!

詳しくはこちら>>

初めて利用の方はオトクなチャンス!ポイント最大5倍キャンペーン

 楽天ブックスを初めてご利用の方限定! キャンペーンにエントリーして、1回の注文で1,500円以上ご購入いただくと、ポイント3倍、楽天カード決済ならポイント5倍UPになる「ウェルカムキャンペーン」があります。緑と黄色の初心者マークが目印! さらに初回購入時に楽天ブックスのメルマガを購読いただくと、オトクなクーポンが貰えるかも?!

詳しくはこちら>>

さらにオトクなキャンペーンも要チェック!

大型セール時こそ要チェック!楽天ブックスの「大型セール」

 お買い物マラソン、楽天スーパーSALEなど、楽天市場の大型セールタイミングにあわせて、楽天ブックスで「大型セール企画」を実施中! セール期間限定でポイント倍率がUPしたり、オトクなクーポンも配布するかも!? 楽天市場での買い回りに困った際は、ぜひ楽天ブックスのセール企画もチェックしてみてください!

楽天Kobo、オトクな使い方

▼答えてくれた人:楽天Kobo Gさん

無料・試し読みあり!

 無料で読める作品、お試しで読める作品も多数取り揃えています。話題のコミックの1巻だけを試し読みしてみて、続きを買うかどうか決めることも可能!

無料試し読みをチェック!>>

「コミック・ビジネス書など毎日無料で読める!」

 2021年2月より本格展開を開始した楽天Koboの新サービス「楽天Kobo 話読み(わよみ)」なら、人気のコミックや小説・ビジネス書などを毎日作品ごとに1話ずつ無料で読むことができます。
 面倒なアプリのダウンロードも不要、スマートフォンのウェブブラウザ上ですぐに読めて簡単。気に入った作品や続きが気になる作品は「楽天Kobo電子書籍ストア」で単行本を購入できます!

さらにオトクなキャンペーンも要チェック!

楽天Koboはおトクなキャンペーンが満載!

 楽天Koboではさまざまなキャンペーンを常時開催。キャンペーンを利用しておトクに作品を購入することができます。割引セールのほか、楽天Koboをご利用いただいている方へ、楽天Koboから特別クーポンが届くことも! 

開催中のキャンペーンをチェック!>>

楽天Kobo初めての方は要チェック!

 楽天Koboのご利用が初めての方を対象に、電子書籍が最大2,000円OFFになるクーポンの配布やポイントキャンペーンを実施中! 初めて楽天Koboでお買いものをされる方限定で、ご購入金額に応じて使えるオトクなクーポンのほか、エントリーして200円以上購入すると、100ポイントプレゼント!

初めての方限定キャンペーンをチェック!>>

 

楽天マガジン、オトクな使い方

▼答えてくれた人:楽天マガジン Nさん​

31日間、無料でお試しができる!

 楽天マガジンを初めてご利用の方に限り、31日間、無料で楽天マガジンを体験いただけます! まずは無料で登録いただき、雑誌の種類や更新頻度、自分の利用頻度などをチェックして、継続するかどうかをご判断ください!

詳しくはこちら>>

月額より年額がオトク!

 月額418円(税込)で700誌以上が読み放題。月に1冊以上雑誌を買う人はモトが取れる可能性大! 紙の雑誌と違い場所も取りませんし、重い雑誌をウンウンいいながらゴミ捨て場に運ぶ必要もなくなります。しかも、年額プランにすると年間3,960円(税込)と、月額×12カ月より1,056円もオトクです!! 

700誌以上の雑誌が読み放題。扱っている書店を探すのが面倒な英書などもあり、便利!

詳しくはこちら>>

さらにオトクなキャンペーンも要チェック!

初めてご利用で1,000ポイントプレゼント!

エントリー後、楽天マガジンに初めて登録し、年額プランに入会すると、1,000ポイントプレゼント!詳しくはこちら>>

 

テレビや映画も!Rakuten TVのオトクな使い方

▼答えてくれた人:Rakuten TV Fさん​

 本や雑誌以外に、映画やドラマなどの映像も楽しみたい方におススメなのがRakuten TV。Rakuten TVとは、約20万本(2021年12月時点)のテレビ番組や映画などの映像コンテンツがしめるオンデマンド動画サイトです。特徴的なのが、パ・リーグや宝塚、声優など、コンテンツが幅広く、作品数が豊富なこと! こちらも、もちろん楽天ポイントが貯まります&使えます。見逃したテレビ番組や映画館で見られなかった映画をゆっくり自宅で楽しめますよ!

無料動画あります!

 テレビドラマの第一話や、楽天会員向けに厳選されたパ・リーグ主公式戦のLIVE配信など、無料動画も豊富。眼が冴えてしまった夜、出かけたくない雪の休日など、無料動画でまったりと時間つぶししてみては?

詳しくはこちら>>

「定額見放題」プランあり!

 Rakuten TVの動画料金は、映画は(1)購入作品:2,750円(税込)(HD)、(2)レンタル作品:440円(税込)(HD)が主な価格帯です。(3)定額見放題は月額220円(税込)〜ご用意しております。
また、ドラマやアニメ等はお得なパック販売もしております。

パ・リーグファン必見! 簡単に外出できないタイミングでも野球観戦は可能。延長戦でナイターが長引いても自宅からなら時間の心配もナシ

さらにオトクなキャンペーンも要チェック!

今だけ!初めて利用で楽天ポイント1,000ポイントプレゼント!

 初めてご利用で1,000ポイントプレゼント!またC+I(シーアイ)犯罪関連番組専門チャンネルや、アジアドラマプレミアムチャンネなど、14日間フリートライアルを実施しているチャンネルも多数。まずは年末年始でお試ししてみては!?詳しくはこちら>>