「7万円あったら何を買う?~Episode 1 ガサツな女、金を売る」を読む!

 金を売ってみて、改めて、金の価格が変動することを体感した「増田欲子」(金を売ったので改名しました)。たいしたグラム数じゃなかったので、変動しても数千円の差額だったのですが、もっと大量の金、しかも純度の高い24金だった場合、変動する価格に合わせて、売りタイミングを見定めたほうがいいに決まっています。

 そして、その変動する差額で利益を出しているのが、「純金・プラチナ」などの貴金属投資なんだと、今さらながら実感しました。今回の7万円強で、何かまたアクセサリーでも買おうかなと思っていたけれど、ブランド指輪でも中古になると半値以下になっちゃうのを考えると、別のものを買った方がいいような気がしてきました。

 そこで、金プラ投資に詳しい、楽天証券のOさんに、「20年前に買った金を、2020年に売ったのは本当に良かったのか」、今回の売買について、感想を聞いてみることにしました。

金プラ投資に詳しいOさん登場!彼が考える7万円の使い道とは?

楽天証券・Oさん
宝石を落としたんだって?(笑)
増田欲子
あの、もうその話は忘れてください。いちいち傷つくんで…。
金の価格が商品の価格に反映されるとは限らないので、買った時期の値段をとやかく考えるのは不毛。それより、売る時期が今でよかったのかを知りたかった欲子です

東京金の取引が始まった1982年3月から約39年間の値動きと変動要因

出典:楽天証券経済研究所作成 ※記載内容には万全を期しておりますが、必ずしもその内容の完全性を保証するものではありません。
詳しい金のチャートはこちらからチェック!
現在の金・プラチナ・銀の価格はこちらからチェック!

 

指輪を買ったのが1999年と2001年で、売ったのが2020年の年末なら、買った時期はともかく、いい時期に売ってることになりますよ。金の価格の推移をすごく長い目で見たグラフがあるんですが、ほら、欲子さんは上がる前に買って、上がってから売っています。いい時に売ったと言えます。

むむ。本当だ。今めっちゃ上がってますね。少しだけ気が晴れました。改めてですが、金ってホントに変動しているんですね…。なぜこんなに価格が動くんですか?
戦争や紛争が起こったり、政治不安が高まったりしたら、紙幣が紙くずになることを恐れて、金の価値が高まる、というのが変動理由の一つです。2020年末はコロナショックで地政学リスクが高まったことが、金価格上昇の理由の一つといえるかもしれません。つまり、政治や経済の不安が高まると、安全資産、つまり価値が落ちない金の評価が高まり、みんなが金を買う、だから価格が上昇するんです。お札は最悪、紙くずになりますが、金は価格が少々下がったとしても、金そのものの価値がゼロになるわけではないからです。
なるほど…。今、手元に7万円の現金があるので、せっかくだから新しい指輪でも買おうかと思っていたんですが、今、金関連を買うのは損ということですか? 万が一、また売るときのことを考えたら、より価値が落ちない、24金の指輪を探したほうがいいのかな。
いやー、指輪はもうやめたらどうですか? どうせまた失くしますよ(笑)
…傷口をえぐりましたよね、今…。

(笑)。でも、キングラムさんの話だと、ブランドの18金でも、中古になったら値段はだいぶ下がっちゃうんでしょ?
24金だと傷がつきやすいから商品になりにくいっていうし。指輪やピアスみたいなアクセサリーだったら、価格の半分はブランド料でしょ。
だったらもう、アクセサリーじゃなくて、純金プラチナの現物=投資商品を買った方がいいんじゃないですか? 現物といっても、金の延べ棒が手元に送られてくるわけじゃないから、絶対落としたり、失くしたりしないし。

ガサツな私にはピッタリということですね><
純金プラチナに投資するなら、7万円全部つかってスポット買いする方法もありますが、毎月いくら、と金額を決めて積み立てていく「純金積立」なら、金の価格の変動に振り回され過ぎないので、いいと思いますよ。
でも、コツコツ積み立てても、一気に買っても、売るときの値段は時価だから、同じでしょ? 得も損もないと思うけど違うんですか?
ドルコスト平均法って知ってますか? 価格が変動する金融商品を、長期間かけて一定額で買い続ける手法です。毎月、同じ「グラム」ずつ買う方法じゃなくて、同じ「金額」ずつ買っていく方法を「ドルコスト平均法」というんです。
あ、もう分かんない予感がスゴイするんですけど…。
ゆっくり教えますから聞いてください(笑)。

ドルコスト平均法ってなんだ!? 

毎月決まった「金額」でコツコツ金を買っていくと、金が値上がりしたときは、高い値段で金を買わなければいけないけれど、金が値下がりしたときは、安い値段で金を買付けることができるんです。
持っている金の価格だけを見ていると、金の価格が上昇するとうれしいかもしれないけれど、実はその期間は金の価格が高いから、いつもより少しの量しか金が買えない。
でも、金価格が下落すると、一瞬、不安な気分になるかもしれないけど、いつもより安いから、たくさんの金を買えていることになります。
ここまではOK?

OKです。同じ「金額」、つまり定額で積み立てるっていうのがポイントなんですね
そうそう。さっきのグラフでも、価格が上下しているところを見たと思いますが、定額積立だと買付が「ドルコスト平均法」になるから、安くても高くても、心配しすぎたり喜びすぎたりしなくていいし、焦って売ったり買ったりしなくていいんです。ドンと構えて長く続けるのがコツ。
なるほど~。
欲子さんが今持っている7万円で金関連の銘柄を買うなら、純金積立、純金投資のスポット買い、純金関連の投資信託の積立などはどうですか? 金鉱脈や工業用金を扱っている企業の株など、産金株もあるんですが、7万円だと買える株は限られているので、投資信託か、金・プラチナの積立投資か、金関連のETF(上場投資信託)がいいと思うんだけど。

誕生日が近いから、何かキラキラしたものを買おうと思っていたのに。夢も希望もない…。

なにをおっしゃる(笑)。ブランドの指輪を買ったとしたら、経年劣化で価格は下がる一方だけど、純金積立だと、コツコツ増えて、最終的な価値も増える可能性が期待できるんですよ。夢と希望が詰まっているじゃないですか(笑)。金に限らず、投資は夢のカタマリです。

アンティークになるまで持ってたり、何かでバズって付加価値がついて価格が急騰する以外、アクセサリーは買ったときの価格より上がることはほとんどない。それに比べると価格が上がる可能性を期待できる分、夢も希望もあると言えます。
そうですね…。落とさない、失くさない、増えるかも、という実際の利益を追求したほうが、私には向いている気がします。
せっかくの7万円で、大きな夢を買ってください!

7万円以下で買える、貴金属投資銘柄例

※投資信託、株、ETF(上場投資信託)などは通常の証券口座から購入できますが、純金積み立てや純金スポット購入を行うには、専用の口座開設が必要です。詳しくはこちらから>>

貴金属積立

純金・プラチナ・銀積立

どんな商品?:純金やプラチナや銀を、毎月一定額、継続して金を購入する投資手法です。

いくらから買える?:毎月1,000円~。

純金・プラチナ・銀スポット購入

どんな商品?:純金やプラチナや銀を買いたいときに、買いたい額や量の金やプラチナや銀を、購入する投資手法です。

いくらから買える?:何円分、などと金額指定した買い方だけではなく、何グラムなど数量を指定して購入することもできます

金関連の投資信託

iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジあり)

どんな商品?:金現物市場を代表する指標(LBMA金価格(円ヘッジ円ベース))に連動する運用成果を目指す

いくらから買える?:100円~(購入方法や銘柄により異なる)

三菱UFJ 純金ファンド

どんな商品?:「純金上場信託(現物国内保管型)」を主要投資対象とし、国内の取引所における金価格の値動きをとらえることをめざす

いくらから買える?:100円~(購入方法や銘柄により異なる)

ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)

どんな商品?:主として金現物拠出型上場外国信託「SPDR ゴールド・シェア」への投資を行うと共に、その投資金額相当額の米ドルについて原則として為替ヘッジを行うことにより、参考指数とする金地金価格を示す「LBMA午後金価格(1トロイオンス当たり/米ドルベース)」の円ヘッジベースの動向を反映する投資成果の獲得を目指す。

いくらから買える?:100円~(購入方法や銘柄により異なる)

金関連のETF

金ETFとは、金価格に連動するように設計されたETFです。金ETFの価格は金価格に連動することを目指す設計になっているため、損益は金価格の変動に左右されます。

SPDRゴールド・シェア(1326)

どんな商品?:国内ETF。金地金価格(ロンドン金値決め)に連動する運用成果を目指す

いくらから買える?:最低売買代金 19,110 円(2021年5月21日時点、手数料別)

純金上場信託(1540)

どんな商品?:国内ETF。東京工業品取引所における金の先物価格を、一定の貴金属業者の提示するフォワードレートで現在価値に引き直した価格に連動し、金銭の保有を目指している。

いくらから買える?:最低売買代金6,240円(2021年5月21日時点、手数料別)

SPDR ゴールド・ミニシェアーズ

どんな商品?:米国ETF。経費控除後で、金地金の価格のパフォーマンスを反映させることを目指す。

いくらから買える?:価格: 18.7000USD日本円で約2,033.25円( 1ドル=108.74 円で計算、2021年5月21日時点、手数料別)

iシェアーズ シルバー・トラスト

どんな商品?:米国ETF。銀を受け取り、銀地金と引き換える株式を発行する信託。

いくらから買える?:価格: 25.7900USD/日本円で約2,804.15円( 1ドル=108.74 円で計算、2021年5月21日時点、手数料別)