※このレポートに関するYouTube動画を視聴いただくこともできます。
著者の天海源一郎氏が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「 【日本株】連休とオリンピック期間中 株式投資の注意点(天海 源一郎氏)」
---------------------------

★筆者が選ぶ銘柄一覧は3ページに掲載しています。

好決算にもかかわらず売られる主力株が続出、全体相場に影を落とした

 ゴールデンウイーク直前の4月30日(金)、ソニー(6758)株が7.7%安と大きく売り込まれました(4月30日終値:1万900円/安値引け)。東京市場を代表する優良株とされるこの銘柄がここまで売られることはまれで、他銘柄の売買動向にも悪影響を及ぼしたと見られ、4月30日の日経平均は0.83%安となりました。

 ソニー株が売られた要因は、4月28日に2022年3月期の連結純利益(国際会計基準)が6,600億円になりそうだと発表したことです。会社見通しはアナリスト予想の平均値約7,300億円を下回っており、「失望売りが出た」と説明されています。

 ただ、前期(2021年3月期)の連結純利益(※)は1兆1,717億円と、ソニーグループとして初めて1兆円を超える高水準です。

※注:この期は米国会計基準のため単純に今期予想と比較できない。

 ちなみに同じ4月28日に今期見通しを発表した「村田製作所(6981)」も、2022年3月期の連結純利益(米国会計基準)が過去最高の2,400億円になる見通しだと発表したものの、やはりアナリスト事前予想(約2,600億円)を下回ったことから4月30日の取引で▲3.5%と売られました。

 このような「今期見通しが失望され売られる」動きは、4月上旬から表れていました。「安川電機(6506)」が、4月9日に2022年2月期の連結純利益を前期比67%増見通しと発表したものの、翌営業日4月12日に一時8%も下落しました。

 その後、「日本電産(6594)」は慎重な今期見通しと創業者がCEOから退くことが嫌気され、「ディスコ(6146)」は2021年4-6月期の連結純利益が前年同期比34%増となったものの、アナリスト事前予想を下回ったことで売られ、「エムスリー(2413)」は2021年3月期純利益が前期比75%増、11年連続の最高益を記録したものの、2022年3月期の業績見通しをコロナ影響が不透明として示さなかったことから、決算発表翌営業日の4月26日に売りを浴びる格好となりました。

 いずれも好決算(実績)にもかかわらず売られたのです。株式投資の正攻法は「好業績銘柄に投資する」ですが、それに疑問符がついた格好です。

保守的業績見通しは四半期ごとに見直される!?

 ただ、主力銘柄、しかも足元の「コロナ経済」を追い風にする銘柄となれば、急落分を早い段階で埋め、再び株価は上方に向かうのではないか? と見通す投資家もいることでしょう。

 その観点では「押し目買い」のポイントを探ることになりますが、今回の相次ぐ急落の要因を、アナリスト予想との乖離(かいり)が嫌気されたことに限定せず、別の視点、主に投資家の行動から考えることに広げておきましょう。

 今回の動きは、ゴールデンウイーク直前であり、すべての銘柄が昨年のコロナ安から反転、急上昇している銘柄だということをまず頭に置いておきましょう。

 今年のゴールデンウイークは4月29日(木)が祝日、その後4月30日(金)は営業日でしたが、そのあとすぐに5月5日(水)まで5連休でした。5月6日(木)と5月7日(金)は営業日ですが、すぐに土日となりました。

 とくに注目すべきは5月3日(月)~5月5日(水)の期間で、この期間は米国市場の取引は通常通りで、東京市場は休場というスケジュールです。あるかもしれない米市場の波乱に対処することができないため、短期売買を行う投資家はゴールデンウイーク前にポジションの規模を落としておくのが通例です。

 足元の東京市場は全般高値圏にはあるものの、目立った上昇を示していたわけではないことも、中長期投資家の利食い売りにつながったかもしれません。決算発表はどうしても売買手控えになる側面があり、地合いによって新規買いが極端に減ることもあります。

 このような視点からは、今回、多くの投資家が一度利益を確定したい、あるいは様子見となるタイミングだった背景が浮かび上がってきます。結果的に多くの主力株が下落に見舞われたことから、「アナリスト予想との乖離」がことさら強調されたと感じられます。

 今後想定されることとしては、まず「会社見通し」が四半期ごとに上方修正されていく可能性でしょう。

 コロナ経済に大きな変調は生じていません。各国中央銀行は金融緩和を継続し、各国政府は財政出動を続ける公算です。そして、ワクチン接種の進行により経済活動は徐々に再開されていく見通しです。

 それでもコロナによる不透明感は拭えないため、今回の会社見通しはかなり「保守的」と捉えられます。投資家もポジションを落としたことによって、キャッシュ比率が高まっており、これは「買い余力が大きい」ということでもあります。

 決算発表が終了する頃(発表のピークは5月14日)、企業業績の様子が見えてくるにしたがって、ゴールデンウイーク前とは異なる雰囲気が東京市場に生じてくるかもしれません。そうであれば、主力株の急落場面は「押し目」となります。「押し目買いを考えたい主力銘柄」を例として取り上げてみます。

保守的な決算発表で株価急落、押し目買いを狙いたい主力銘柄

コード 銘柄名 株価(円)
6594 日本電産 12,660
6758 ソニー 10,715
6981 村田製作所 8,762
6586 マキタ 5,040
4063 信越化学工業 18,615
※株価データは2021年5月6日終値ベース

日本電産(6594・東証1部)

 精密小型モーターをはじめ、車載・産業用モーターのトップ企業です。

・1年日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

ソニー(6758・東証1部)

 日本の象徴的銘柄でAV機器、電子部品、ゲーム、映画・音楽の複合体です。

・1年日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

村田製作所(6981・東証1部)

 電子部品大手、セラミックコンデンサーで世界首位です。

・1年日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

マキタ(6586・東証1部)

 電動工具の世界的企業、海外売上比率は80%です。

・1年日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

信越化学工業(4063・東証1部) 

 塩化ビニル樹脂、半導体シリコンウエハの世界首位企業です。

・1年日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)