外国人の買いで日経平均は25年ぶりの高値を更新
9月後半から日経平均株価は急上昇し、25年ぶりの高値を更新しました。10月2日から23日まで、日経平均は歴代トップとなる15連騰を記録。この上昇を牽引しているのは、いつも通り外国人投資家です。
日経平均と外国人の売買動向:2016年1月4日~2017年10月23日(外国人売買動向は10月13日まで)
外国人は、買うときは上値を追って買い、売るときは下値を叩いて売る傾向があるので、短期的な日経平均の動きはほとんど外国人によって決まります。
2016年は年初から外国人の売りが急増したため、日経平均は急落。2016年11~12月は、外国人の買いが急増したことにより、日経平均は急騰しました。2017年に入ってからは、3月に外国人の売りが増えて、日経平均は一時、ボックスを下へ抜け。ところが、4月後半から外国人の買いが増加すると、一転して日経平均は上昇しました。
この後、8月後半から外国人が再び売り越すと、日経平均は再び、下へ抜けましたが、9月後半から外国人が買い越すと、日経平均は一気に高値を更新。このように外国人が日本株を動かす状態が、30年近く続いています。
足の速い海外ヘッジファンドがまず先物買い、続いてさまざまな外国人が現物買い
外国人投資家にもいろいろな種類があります。買いが始まるとき、初期はヘッジファンドが先物中心に買い、後から、幅広い外国人の現物買いが増える傾向があります。売りが始まるときはその逆です。最初はヘッジファンドが先物中心に売り、後から、現物売りが出てきます。
9月以降の外国人の売買動向と日経平均の変動幅
今回の上昇局面では、先物買いから始まり、続いて、現物買いが膨らんでいます。9月19日から10月13日までの4週間の外国人の株式現物と日経平均先物の買い越し合計額は、2兆3,837億円に達します。まだデータがわかりませんが、10月16-23日の期間でも、外国人は日本株をかなり買い越していると推定されます。
外国人の買いはいつまで続くか?
今の日本株を取り巻く環境を見ると、好材料がそろい踏みです。衆議院選挙での自民党大勝は、アベノミクス継続の後押しとなり、日本株にとって強材料。日本の景気・企業業績は好調です。世界同時の好景気が続く中、これから本格化する日本の9月中間決算では、通期の業績予想を上方修正する会社が増える見込みです。
日経平均は、今期の予想PER(株価収益率)で約15倍と割安ですが、業績の上方修正が増えると、予想PERはさらに低下する可能性もあり、そうなると、日経平均の上値期待が高まります。
強材料がそろった状態が続く間は、外国人の買いは続くと考えられます。ただし、好事魔多し。あえて言えば、良い材料がそろい過ぎていることが、不安材料というところでしょうか。潜在的なリスク要因として、意識しておくべきこととしては、以下があげられます。
●米金利上昇による、世界的な株安
●中国の海洋進出をめぐる米中間の緊張の高まり
●北朝鮮の暴発
外国人の積極的な日本株買いは、過去の経験則では、2~3カ月続きます。ただし、短いと1カ月で終わることも、長いと4~5カ月続くこともあります。今回どうなるかは、まだわかりません。
外国人の次の一手を予測するのは、難しいことです。私がファンドマネージャーをやっていたとき、外国人の動きは予想するものでなく、ついていくものだと考え、徹底していました。外国人の動きで何か変わったことがあれば、引き続き、本欄で報告します。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。