2020年5月末時点のポイント投資資産「44万2,296円」

 こんにちは、ポイント投資を実践しているまつのすけです。楽天ポイントを使って、ポイント投資で100万円を目指し、楽天ポイント投資に取り組んでいます。5月の株式市場は堅調な1カ月で、特に東証マザーズが絶好調でした!

 2020年5月末時点での、ポイント投資で得た資産を発表しましょう! 投資信託、株式投資、仮想通貨の全ジャンルでプラスに! ポイント投資で得た資産は5月末時点で、合計44万2,296円。4月と比較してポイント投資による資産額は+6万9,080円となりました。

4月末の残高は37万3,216円。5月、新たに獲得した1万2,871ポイントをポイント投資しました。保有ポイントや待機資金はすべて投資して、手持ちのポイントやキャッシュは0になりました。5月末時点でのポイント投資で得た資産額は44万2,296円。4月時点から比較して、6万9,080円プラスに! 前月よりも大幅に増えて好調!

 ゴールデンウィークの連休明けに、株価が下降トレンドに転換することを警戒していましたが、それは杞憂(きゆう)に終わりました。相場が堅調な雰囲気だったので、ポイント・待機資金で一気に株式・投資信託を購入し、フルインベストメントの状態にしました。スイングトレード(数日から数週間の短期間で買い→売りまで完了させる短期の投資手法)で、個別株式に確定益が発生し、時価評価損益も膨らみました。

 株価には過熱感が出ていますので、株価が急落したらすぐに売却することを意識しつつ、上昇が続く限りはついていくのを心がけます。日本株としては6月12日の*メジャーSQをピークに下落というシナリオも想定しています。危なそうになったらすぐ売り、問題なさそうなら戻るという方法は、売買の手間やコストはかかりますが、今年2~3月の急落のような局面ではダメージを極小化できます。その結果として安定的に資産を増やせています。

 個人的には、今後、ハイテク銘柄にバブル的な相場、第二のITバブルのような状況が訪れる可能性があると考えています。このまま一気呵成(かせい)に上昇するのか、二番底があるのかは不透明ですが、しっかりウォッチングして株価が上昇した場合はすかさず乗れるようにしたいと思います。ポイント投資で購入できる国内ETF(上場投資信託)・投資信託としては、米国のNASDAQ-100指数やFANG+インデックスに連動する商品があってお手軽だと考えています。

*メジャーSQとは=日経225先物やTOPIX(東証株価指数)先物などの株価指数先物取引を最終的な決済期日で決済するための清算価格(指数)をSQ(特別清算指数)といい、SQ算出日(SQ日。各限月の第2金曜日)の始値で計算された値がSQ(SQ値)となります。中でも、3、6、9、12月の株価指数先物とオプション取引のSQを「メジャーSQ」といい、その月のSQ日またはその前日は、取引が活発になるため、売買で利益を得るチャンスになります。

 楽天ウォレットでの仮想通貨(暗号資産)の投資も絶好調でした。もっと買っておけばよかった! 先月に続いて、タラレバでした(笑)。

楽天ウォレットのスマホアプリから購入!仮想通貨は値動きが大きいのでリスクもあるけれどメリットも大

2020年5月の概況&好成績銘柄TOP5!

 2020年5月1日~31日の間、ポイント投資で保有している銘柄のうち、成績が良かった上位5位を発表!

▼1位 【株式】ティーライフ(3172)
騰落率:+18.43%(8万8,400円→10万4,700円)
コメント:新型コロナウイルスの影響が少なく、業績が絶好調であることから購入しました。5月下旬に利益確定しましたが、その後さらに上昇…。「まつのすけが売ったら上がる」の法則が発動してしまいました。

▼2位 【仮想通貨】ビットコイン
騰落率:+10.00%(120円→132円)
コメント:ビットコインは4月に続いて5月も絶好調となっています。株式でいうところの「*リスク・オン」の展開ですね。購入額が小さいので、今後もずっと保有予定です。

*リスク・オンとは投資家が、リスクを承知でリターン(収益)を追求しがちになる相場のこと。リスクはあってもリターンの大きい商品に人気が集まります。逆にリスク・オフとは、投資家がリスクを回避し安全策を取りがちになる相場のこと。リターンは低くても安全な金融商品に人気が集まります。

▼3位【ETF】TOPIX連動型上場投資信託(1306)
騰落率:+6.97%(1万5,330円→1万6,400円)
コメント:5月は外国株と比較して日本株が好調だった1カ月でした。このまま新型コロナウイルス拡大の影響が低下していき、再び日本経済が成長軌道に戻るといいですね…。最低単元のTOPIX-ETFは今後もホールド予定です。

▼4位 【投資信託】iFreeNEXT FANG+インデックス
騰落率:+5.94%(1,094円→1,159円)
コメント:NYSE FANG+指数(米国の株式や米国株式の指数と連動するETF)に連動する投資信託です。5月はS&P500やNYダウ30と比較して好調でした。組入上位銘柄は、Twitter、Facebook、テスラ、Alphabet(Google)、エヌビディア、アップル、Amazon、アリババ、バイドゥ、ネットフリックスなどのハイテク銘柄です。

▼5位 【株式】岩塚製菓(2221)
騰落率:+5.71%(24万5,971円→26万261円)
コメント:米菓で国内3位の企業で、子会社では通販も展開しています。株主優待を取得したくてウォッチしており、5月に堅調な推移となったことから購入しました。6月1日に株価が跳ねたので、すでに売却済みです。

2020年5月中に買った&売った銘柄

 ポイント投資で保有している銘柄のうち、5月中に売ったり、ポイントで買い足したりした銘柄とその理由を解説します!

売った銘柄

 5月下旬にティーライフを売却しました。しかし、その後に株価がさらに上昇が加速。オリックスに乗り換えるためですが、切ないところです。ポイント投資は保有ポイントが限られているのが切ないところ。両方買いたかったです。その他、スイングトレードで日経225連動投信SPDR S&P500ETFユニカフェNF NASDAQ-100連動TAKARA&COMPANYフロイント産業を売却しました。

 5月は積極的に、細かくスイングトレードを行い、利益を積み重ねました。権利確定日に向けた上昇を狙ったTAKARA&COMPANYは上手く利益を出せました。その他、全体の市況を見ながら上がったら買い、購入後に下がってきたら利益確定の作業を積み重ねました。

 僕は、細かく確定益を積み重ねていき、危なそうならすぐに一旦カットという方針を貫いており、評価損にもだえ苦しむ、という場面がないようにしています。

買った銘柄

 オリックス、岩塚製菓、日経225連動投信、SPDR S&P500ETF、NF NASDAQ-100連動、ユニカフェ、TAKARA&COMPANY、フロイント産業を購入しました。このうちオリックスと日経225連動投信は保有中です。岩塚製菓は6月1日、それ以外は5月中に売却しました。中期投資としては、2本の投資信託を購入しました。

▼【株式】オリックス(8591)
出遅れ銘柄の筆頭であり、割安感もあったので購入しました。2013~2020年の推移の中間ほどの1,600円くらいまでは戻るシーンがあると考えています。

▼【投信】iFree NEXT NASDAQ100インデックス
個人的には今後、米国のNASDAQにバブル的な相場が訪れる可能性があると考えており、その際にはこの投信の基準価額も上昇が期待できると考えています。上位組入銘柄はアップル、マイクロソフト、Amazon、Facebook、Alphabet(Google)、インテル、ペプシコ、コムキャスト、シスコ等となっています。

▼【投信】 UBS原油先物ファンド
UBSブルームバーグCMCI指数 WTI原油指数(円換算ベース)とおおむね連動する投資信託です。原油先物の3カ月~3年物に分散投資しているので、ロールオーバーによる悪影響を比較的受けにくいのが特徴です。数カ月~1年数カ月といった期間での原油価格の反発を狙う場合、ポイント投資できる中で最も適した商品だと考えています。

2020年5月にゲットした楽天ポイントは「5万3,022ポイント」!

楽天お買い物マラソン、SPU、ワンダフルデー等のキャンペーン、楽天カード、Rebatesで着実にポイントをゲット! 個別明細では「楽天お買い物マラソン」での獲得ポイント数がトップ!

巣ごもり効果で5万以上のポイントをゲット!

 前月に楽天お買い物マラソンに二度参加していたことから、今月は合計で5万3,022ポイントを獲得できました。SPUでも爆発的なポイントを獲得し、中小企業のキャッシュレス還元ポイント(5%)、細かいポイントUPキャンペーンでもポイントをゲットしました。

 前月に続いて自宅で過ごす時間が長かったことから、インターネットでのお買い物が多く、自分でも驚くほどの楽天ポイントを得られました。今後は外出も増えて獲得ポイントが減ると思いますが、機会を捉えてしっかりとお得なキャンペーンには参加したいと思います。

 また、楽天証券での取引で534ポイント、楽天銀行ハッピープログラムでの楽天証券取引分で250ポイントをゲットしました。証券取引で楽天ポイントを得られるのが楽天証券ならではのメリットです。取引で得たポイントを使って投資、さらに資産を増やすというスパイラルが具現化します。

 投信・株式・仮想通貨と幅広いジャンルに投資できるのが他社のポイントにはない楽天ポイントの利点です。楽天ポイントは使ってよし、増やすにもよしと利便性が良いポイントであり、ポイ活において欠かすことができないポイント・プログラムですね。

楽天証券での取引で合計784ポイントをGET! チリツモですが毎月頼もしいポイント収入源です