本日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは107.83

下値メドは106.22

今朝の天気マークは「くもり」

※天気の判定基準は記事末尾にあります

米マイナス金利も
時間の問題?

 RBNZ(NZ準備銀行)は13日に行われた政策会合において、政策金利である公定歩合(OCR)を0.25%に据え置くことを決定。同時に、量的緩和政策である資産購入プログラム枠をほぼ倍額の600億NZドルに倍増しました。

 しかし、最も注目を集めたのはRBNZの声明でした。RBNZが「マイナス金利」導入を検討していると明らかにしたからです。NZ経済を立て直すには、戦力の逐次投入をしながらマーケットの後を追いかけるよりも、積極的な量的緩和政策で先手を打つべきと決断したようです。マイナス金利の実現性にはまだ検討の余地がありますが、RBNZがあえてその可能性を明言したことに重要な意味があります。

 一方、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長はこの日の講演で、FRBのマイナス金利導入の可能性について「検討していない」と否定。しかし、米国の失業率は14.7%まで悪化しています。一桁台に戻るには数年以上かかるとの悲観的な見通しが出るなかでFRBがマイナス金利を検討しなくてはいけない時が近い将来やってくるでしょう。金利市場はすでにマイナス金利を織り込んで動いています。トランプ米大統領も「マイナス金利にすべきだと強く感じる」と再びFRBに圧力をかけています。

毎ヨミ!FXトップニュース

5月13日のドル/円のNY市場終値は107.03円。

 12日の終値に比べ0.12円のドル安/円安高だったので、今朝の天気マークは、「くもり」です。

今日は何の日(5月14日):

劉備が皇帝に即位し蜀漢(蜀)が成立(221年)
エドワード・ジェンナーが種痘の実験(1796年)
ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合(1874年)
第2回夏季オリンピック、パリ大会開催。10月28日まで(1900年)
名古屋大空襲で名古屋城が焼失(1945年)
イスラエル独立宣言。同日、第一次中東戦争が始まる(1948年)
ワルシャワ条約調印(1955年)
大相撲の横綱・千代の富士が引退(1991年)

今日の格言:

夢というのは魔法で叶うものじゃない。汗をかいて、決断を下し、一生懸命取り組んでこそ実現するものなんだ。- コリン・パウエル(元米国務長官)

各国・各通貨トピックス

新型コロナウイルス:
    モスクワ市民の2%がすでに新型コロナウイルスに感染か
    英ビジネスホテル業界が今後2年の賃料減額を要請
    イタリアの死者数、公式発表のほぼ2倍に上る可能性

ドル:
    ファウチ国立感染症研究所所長、性急な経済再開に警告
    パウエルFRB議長「マイナス金利の効果は疑問。多くの副作用がある」
    トランプ大統領「マイナス金利にすべきだと強く感じる」
    トランプ大統領、新たな対中関税を示唆「新型コロナの発生源は武漢」

航空業界:
    航空機関連の幅広いすそ野産業が壊滅的打撃
    ヴァージンアトランティック航空が3,000人の人員削減

原油先物:
    米シェール会社の損益分岐点は1バーレル=40から45ドル 

ユーロ:
    ドイツ与党CDUはドイツ憲法裁判所の司法判断に批判的
    スペイン銀行総裁「マイナス金利拡大の可能性、高い」

ポンド:
    英政府、給与保証プログラムを10月末まで延長。政府コストは1カ月80億ポンド
    英国が米国と個別貿易交渉を来月開始も、年内合意見込みはほぼゼロ

中国人民元:
    中国の消費が回復するにはあと半年から1年必要
    中国の鉄鉱石の需要回復。在庫の減少続く  

豪ドル:
    RBA(豪準備銀行)「中国の企業活動は90%平常に戻った」

NZD:
    5月政策会合、RBNZは政策金利を0.25%に据え置き
    RBNZ、資産購入額を倍増。300億NZDから600憶NZDへ
    RBNZ「マイナス金利も選択肢」

スイスフラン:
    SNB「為替介入はSNBの主要な政策手段」

その他:
    ローリング・ストーンズ 8年ぶり新曲発表。タイトルは「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」新型コロナ下の世界を表現か
    アルゼンチンが外貨取引規制。民間人のドル購入は1カ月200ドルが上限

主要指標終値

出所:楽天証券が作成

本日の注目通貨

NZドル/円:今週のレンジ予想:62.86円から66.81円

 今週のNZドル/円のピボット(ブルベア判断の分かれ目)は64.83円。64.83円より上ならばNZドル買い優勢、64.83円より下ならばNZドル売り優勢。12日のNZドル/円終値は64.13円。

 上サイドは、65.75円前後に強力な抵抗ゾーン。5月高値は65.78円で短期的なダブルトップを形成しています。この上は4月高値の66.15円。

 下サイドは63.54円(5月安値)、63.01円(4月安値)がターゲット。


76.76円 : 2019年 高値

73.33円 : 2020年 高値(01月16日)

71.47円 : 2019年の平均値
71.33円 : 02月 高値(02月12日)

68.10円 : 第3レジスタンス(HBO)
68.05円 : 03月 高値(03月03日)

66.81円 : 第2レジスタンス
66.40円 : 2020年の平均値
66.15円 : 04月 高値(04月10日)
66.13円 : 第1レジスタンス

65.78円 : 05月 高値(05月11日)


64.83円 : ピボット


64.62円 : 05月の平均値
64.15円 : 第1サポート

63.54円 : 05月 安値(05月07日)
63.01円 : 04月 安値(04月02日)

62.86円 : 第2サポート 
62.18円 : 第3サポート(LBO)

59.48円 : 2020年安値(03月03日)

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

トレード前に必ずチェック!今日発表の重要指標!

経済指標過去データは楽天証券サイトにてご確認ください。 出所:楽天証券作成

◎天気の判定基準とは?

天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。

・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。

・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。

・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。

※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。

※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。