人気ブログ『元証券ウーマンのお財布事情。』を運営する女性ブロガー、さぶさんインタビューの後編をお届けします。

 さぶさんは「ポイ活」の達人でもあり、月2万円弱、年間にすると20万円ほどポイント活用でゲットしているそうです。後編ではその秘訣を伺いました。

さぶさんのインスタグラム(sabu_1985)はこちら

税金や公共料金を支払ってポイントを獲得

──さぶさんのブログやインスタグラムを拝見すると、ポイ活の記事も多いですよね。いつ頃からポイ活を始めたのですか。

 2018年くらいからですかね。

 当時、インスタでポイント活用の裏ワザなどを紹介するのがちょっと流行っていて、「ポイ活」という言葉が広まりました。それで、私もいろいろ工夫するようになりました。

──実際、どんなことをされているのですか。

 いろいろありますが、例えば税金を安く済ませる工夫とか。普通は、納付書をもって銀行やコンビニに行き、現金で支払うと思うのですが、私はセブンイレブンのnanacoカードで支払います。nanacoは税金の支払いにも使える電子マネーなんです。

 さらにもうひと工夫、nanacoはいろいろなクレジットカードからチャージすることが可能なのですが、リクルートカードからチャージするとnanacoポイントの還元率が1.2%になります(※)。つまり、リクルートカードからチャージしてnanacoで税金を払うと100円につき1.2ポイント付与されるんです。

※2020年3月12日以降、nanacoクレジットチャージサービスの新規登録対象カードは
「セブンカード・プラス【一体型・紐付型】」「セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】」「セブンカード」「セブンカード(ゴールド)」のみに変更となりました。

──なるほど。税金の支払いは額が大きいのでかなりトクしそうですね。

 以前、産休を頂いていたとき、住民税と固定資産税を合わせて年間34万円支払っていました。そのときはその1.2%分、4,000ポイントほど付与されました。

 先ほど、社債の話をしましたが、社債の年利は高くても1~2%程度です。それを考えると、金融商品で運用するのもポイ活で稼ぐのもたいした差はないんです。

 マイナス金利の今はむしろ、ポイ活で稼いだほうが効率的かもしれません。ポイ活にはなんのリスクもないですし。

──nanacoは公共料金も支払えますよね。

 はい。電気代や水道代の支払いに使えて、対象のカードでチャージすればクレジットカードのポイントが貯まります。

──他には何かありますか。

 これは知っている人も多いと思いますが、「ウエル活」も欠かせません。「ウエル」とはドラッグストアの「ウエルシア」のことですが、ウエルシアさんは、毎月20日にポイントの価値が1.5倍になるイベントを行っているんです。つまり、ポイントが1,000ポイントあると、1,500円分の買い物ができます。全品33%オフで買えるわけです。1カ月いろいろな店でポイントを貯めたら、20日にウエルシアに行って、子供のオムツや日用品をまとめ買いします。

──楽天カードは使っていますか。

 もちろんです。ネットで何か買い物するときは楽天市場と決めています。どこか1カ所にまとめたほうが、ポイントがたまりやすいですから。

 ちなみに一昨年は、年間9万ポイント貯めました。そんなに買い物した覚えはないのですが、楽天市場はキャンペーンが多いですし、楽天のサービスを使えば使うほど、ポイントが上乗せされる仕組みもあるので、いつの間にか貯まっていくんです。

──ポイントサイトも活用されていますよね。

 ショッピングサイトや旅行サイトなどを利用するときにポイントサイトを経由すると、そのサイトのポイントとポイントサイトのポイントを二重取りできるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。

 私はネット銀行やネット証券に口座を作ったときもポイントサイトを経由しました。

──ポイントサイトはいくつかありますが、さぶさんはどうやって選んでいますか。

 それぞれ特徴があるんですね。Aというショッピンクサイトを利用するときは還元率がいいけれど、Bだとよくないとか。当然、その逆もあるわけです。

 だから、複数登録して使い分けています。ただ、初心者はまずは1つか2つ、登録してみるといいと思います。

「フォロワーさんにとって『お金に詳しい身近なお姉さん』みたいな存在でいられれば嬉しいなと思っています」とさぶさん。「インスタでの家計簿公開はおすすめです!プレッシャーはありますが、そのおかげでちゃんと続けられますよ(笑)」

「心をすり減らさない投資」がモットー

──さぶさんは2人のお子さんを育てながら仕事をされ、なおかつブログやインスタグラムで情報を発信されていて、毎日とてもお忙しそうです。

 子育ても仕事もブログも楽しいので、全く苦ではないです。

──ブログやインスタグラムは収入もあるんですよね。

 多少はありますが、自慢できるような金額ではありません。それにお金が目的でやっているわけではないんです。

──ブログやインスタグラムをする目的はなんですか。

 うーん、難しいですが、例えば私はインスタで家計簿を公開しているんです。最近は、以前ほど細かく書いていないんですが。

 家計簿を公開していると、無駄な買い物をしたり、へんなお金の使い方をしなくなります。多くの人が見ているから、みっともないことはできないと思うんです。

 つまり、ブログやインスタをやっているからこそ、きちんとお金の管理ができるし、これからも頑張ろうと思えています。

──さぶさんのブログやインスタグラムを見て、お金のことを学んだり、あるいは勇気づけられる人もたくさんいると思いますが、ご自身にとってもお金を貯める原動力になっているということですね。

 はい。

──とはいえ、お話を伺って、必死になってお金を貯めているという感じはあまりしません。気負いがないというか、楽しみながらお金を貯めているというか。

 そう言ってもらえるとうれしいです。

 お金は大事だし、将来のためにきちんと貯めようと思っていますが、そのために何かを犠牲にしたり、ストレスを抱えたりするのは嫌なんです。洋服を買いに行って、値札を見て諦めたりすることはありますが(笑)。

──投資に対するスタンスも同じですか。

 はい。毎日、株価の動きを追うみたいなことはしたくないですね。できればほったらかしておきたいです。

──もともとそういうタイプだったのですか。

 証券会社の経験が大きいかもしれません。私が大学を卒業して証券会社に就職したのは、リーマンショックの直前でした。だから、日経平均株価が7,000円台に急落したのも覚えているし、ひと晩で何千万という大金を失い、途方に暮れている方も目にしました。そんな経験があるので、目の色を変えて投資で一獲千金を狙うってことはしたくありません。

──投資で身を削るような経験をしたことはありますか。

 一度だけあります。証券会社から他の業種に転職した頃、何十万か、FX(外国為替証拠金取引)に投資しました。証券会社に勤めていたし、けっこう勝てるんじゃないかと思いましたが、結果はさんざん(笑)。

 あのときは寝ても覚めてもFXのことが頭から離れませんでした。仕事中もトイレに行って値動きを確認したり。ああいう経験はもういいかなと。いくらお金を増やすことができても、仕事に影響を与えたり、家族に迷惑をかけたりしたら本末転倒だと思っています。

──なるほど。

 私の投資モットーは「心をすり減らさない投資」なんです。

──素敵なフレーズですね。

 これからも「心をすり減らさない」程度に頑張っていきます。

──今日はありがとうございました。

育児、家事、仕事、ポイ活と、忙しい毎日を送るさぶさん。お金のこと以外のインスタ投稿も、料理の時短術など、働くママにとってためになる情報がたくさんです。

<<【前編】教育資金はこう貯める!
<<【中編】低リスクで人気!社債の魅力