20代のころよりも社会経験を重ね、40代の人よりも体力があり老眼に悩まされることもなく、充実した毎日を過ごせるはずの30代。

 しかし、いざ自分がなってみると、生活費や将来の見通しへの不安があり、お金のやりくりなどに自信が持てない状態にはまってしまっていると感じていませんか。

 30代の生活を冷静に見つめ直し、今、お金を増やすためにやるべきことについて考えてみましょう。

30代の悩みや不安

 皆さんは、どんな30代の日々を送っていますか。楽しい出来事に恵まれつつも、悩みや、これからしなければならない選択などの課題を抱えている人が少なくないのではないでしょうか。筆者の30代のころも、周囲には家族や会社上司、友人、恋人との人間関係、転職、婚活、妊活、親や自身、子どもの病気などに関する、さまざまな悩みや選択を目の前にする人がほとんどだったように思います。

 それらの悩みや選択には、多少なりとも、そして、ときには大きく、お金の問題がからむものです。そのような30代の日々を過ごす中で、今の家計やりくりのままでいいのだろうか、将来に備えての家計改善など何かやるべきことがあるのではないかという思いを抱く人もいるでしょう。

 また、お金の問題には時代の流れも関係します。一つの例として収入面について考えてみると、経済団体トップによる終身雇用継続の難しさ発言などによる終身雇用リスクが挙げられるかもしれません。従来型の定期昇給システムに変化が訪れ、すでに年功型賃金制度を採用していないとする企業は少なくなく、現在において年功型賃金制度を採用している企業においても、今後の維持が不可能と考えているという声が聞かれることもあります。

【30代の人が抱える仕事にかかわる不安】
・これからの人生が長いのに終身雇用が期待できないのではないか
・働き方改革による残業減で給与が減るのではないか
・長く働き続けても昇給が期待できないのではないか

30代で生活費が苦しくなる理由

 次に、30代の人の生活費の問題に目を向けてみましょう。30代は、次のような環境変化が起こりやすい世代です。

・結婚して子どもができることで生活費が増える
・家購入による住宅ローン返済の不安を抱える
・産休や育休で世帯収入が減る
・子どもの教育費の備えが必要になる

 身の丈に合わない家賃の物件に引っ越してしまった、借金をしてしまったなどのような悪い変化だけでなく、結婚、出産などのよい変化によっても生活費負担は増えます。会社勤めの人が「将来の昇給による安心感」を持てていた時代もありましたが、先述したように、終身雇用や昇給が見込めないリスクを抱えざるを得ない時代となりつつある今、積極的にお金を増やす方法について検討する30代の人が増えるのは自然な流れかもしれません。

お金を増やす方法

 30代の人がお金を増やす方法について考えるとき、40代や50代の人に比べて有利に使えるのは時間です。1日24時間という意味では誰にでも平等に与えられる時間ですが、これから起きるライフイベント、あるいは老後に向けてお金を増やしていくという意味においては、準備にかけられる時間のある人ほど精神的にも投資の複利効果の面でも有利に使えると考えられます。

 1カ月あたりの貯蓄額、資産運用額があまり大きくできないとしても、時間をかけて貯められるという利点を生かし、前向きに貯めていきましょう。お金を増やす主な方法としては、下記が挙げられます。

・無駄の見直しにより支出を減らして毎月の貯蓄額を増やす
・副収入が得られる副業を始める
・給与アップや副業に結びつきそうなスキルを磨く
・資産運用をする

 なお、資産運用を始める場合は、預金などリスクのほとんどない方法でお金を貯めることを軸にしつつ、余裕資金と考えられる範囲で行うことをおすすめします。

 NISAやつみたてNISA、iDeCoでは税制上のメリットも得られます。個人向け国債は満期になれば元本が返済され、銀行の預金金利よりは高金利です。初心者には難しいといわれる外貨預金やFX、不動産投資などに興味のある場合は、しっかり勉強してから始めるとよいでしょう。

 投資は自己責任が原則です。リスクの大きさが理解できていないなど、運用の概要さえわかっていない状態で投資商品に手を出すことは避けましょう。自分のお金のやりくりですから、どんな貯め方が合っているのか、どこまでのリスクならとれるのかなどについて慎重に検討していく姿勢を大事にしてください。

投資を始めるにあたり、欠かせない「知識」とは?

最新記事・限定情報はTwitterで配信中♪

(masami)

※この記事は2020年1月21日にマネラボサイトで公開されたものです。

記事提供元