一般NISAとつみたてNISAには、それぞれ合った投資姿勢がある
NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは、日本政府が国民の投資を奨励するために設けた税金面で有利な投資口座を指します。一般NISAとつみたてNISAの2種類があります。
一般NISAは年間投資上限額が120万円と大きいので、ガッツリ投資したい人に向いています。
つみたてNISAは、どちらかといえば投資初心者の方が、じっくり腰を据えて、長期で資産を形成してゆくことを助けるために考案された制度です。だから1年間で投資できる上限は40万円と比較的少額です。
また、つみたてNISAの場合、投資対象商品は国が定めた極めて厳格な基準を満たしている、ほんのひとにぎりの投資信託だけに限られています。「厳選されている」と言い直しても良いでしょう。
これは投資初心者の方にはありがたいことです。ですからコツコツと将来のために貯蓄してゆきたい人は投資対象の投資信託を決めたら、後でそれをフラフラと変更せず、ずっと積み上げてゆくことに専心すべきです。
一般NISAはイメージ通りのポートフォリオを組みやすい
さて、一般NISAですが、こちらの方は最長5年までと投資期間が比較的短い半面、国内株式、海外株式、投資信託など幅広い投資商品を選ぶことができます。バラエティーに富んだ商品の中から選ぶことができるということは、自分のイメージ通りのポートフォリオを組みやすいことを意味します。
非課税期間は投資した年から起算して最長5年間です。
なお、一般NISAは2014年から制度がスタートしており、既に5年を経過した投資分に関しては翌年設定される非課税枠に移管できます。
一般NISAで米国株に投資するなら?
一般NISAは既に紹介したように、(1)比較的まとまった金額を、(2)極めて幅広い投資対象で運用できることから、全くの投資初心者というよりも、中級者向けといえるかもしれません。
中級者の投資家の皆さんの中には、外国株の個別株に投資してみたいと考える人もいると思います。
そこで、私なりに一般NISA口座で投資するのにふさわしい外国株の個別銘柄というのを考えてみました。
選択の基準としては成長している産業分野で、十分な利幅のあるビジネスを展開しており、財務力がしっかりしている企業という観点から選んでみました。
参考銘柄 | コード | 業務内容 |
---|---|---|
フェイスブック | FB | ソーシャル・ネットワーク |
マイクロソフト | MSFT | ソフトウェア |
アルファベット | GOOGもしくはGOOGL | 検索、動画サービス |
ウォルト・ディズニー | DIS | 映画、テーマパーク |
アプライド・マテリアルズ | AMAT | 半導体製造装置 |
NISAで:フェイスブック
フェイスブック(FB)はフェイスブック、インスタグラム、WhatsApp、メッセンジャーなどのサービスを展開しています。おもに広告から売上高を得るビジネス・モデルを採用しています。
現在の収益の柱は、画像・動画シェア・サービスのインスタグラムです。2019年第3四半期末時点でのデイリー・アクティブ・ユーザー数は16.23億人でした。第3四半期のEPS(1株当たり純利益)は2.12ドル、売上高は176.5億ドルでした。営業利益は71.9億ドル、営業マージンは41%でした。これらは大変立派な数字だと思います。
2020年も大体前年比20~25%程度の売上高成長率を出せると思います。
NISAで:マイクロソフト
マイクロソフト(MSFT)は仕事で使うソフトウェア、「アジュール」という商品名のウェブサービス、リンクトインなどを展開しています。
第1四半期(9月期)決算はEPSが1.38ドル、売上高が331億ドル、売上高成長率は前年同期比+13.7%でした。
商品・サービスごとの売上高成長率は、オフィス・コマーシャル・プロダクツ&クラウド・サービスが+13%、オフィス365コマーシャルが+25%、オフィス・コンシュマー・プロダクツ&クラウド・サービス+5%、リンクトインが+25%、ダイナミックス・プロダクツ&クラウド・サービス+14%、ダイナミックス365が+41%、サーバ・プロダクツ&クラウド・サービスが+30%、アジュールが+59%、エンタープライズ・サービスが+7%、ウインドウズOEMが+9%、ウインドウズ・コマーシャル・プロダクツ&クラウド・サービスが+26%、サーチ広告が+11%、サーフェスが-4%、Xボックスが±0%でした。
営業利益は前年同期比+27%の127億ドル、営業利益マージンは38%でした。また営業キャッシュフローは138.2億ドルでした。
マイクロソフトも業績的にはピカピカだと思います。
NISAで:アルファベット
アルファベット(GOOGもしくはGOOGL)はグーグル、YouTubeなどのビジネスを展開しています。現在の収益の柱はYouTubeです。
第3四半期決算はEPSが10.12ドル、売上高が405億ドル、売上高成長率は前年同期比+20.0%でした。
ペイド・クリックは前年同期比+18%でした。コスト・パー・クリックは-2%でした。
インプレッションは+12%でした。コスト・パー・インプレッションは-3%でした。
営業利益は91.8億ドルでした。前年同期は86.3億ドルでした。営業マージンは23%でした。前年同期は26%でした。
営業キャッシュフローは154.7億ドルでした。フリー・キャッシュフローは87.3億ドルでした。
NISAで:ウォルト・ディズニー
ウォルト・ディズニー(DIS)は今、ビジネス・モデルを大幅に変更中です。具体的には「ディズニー・プラス」と呼ばれるストリーミング・サービス(ネットフリックスのようなもの)を開始しています。
このサービスは昨年後半に開始されたばかりですが、これまでのところ新規加入者のトレンドは、会社側の当初予想を大幅に上回っています。
「ディズニー・プラス」では毎月定額を課金し、サービスを購読するサブスクリプション形態を採ります。この課金方法は将来の売上高の予想が立てやすいので投資家にとっては極めて好ましいです。
第4四半期(9月期)決算はEPSが予想97セントに対し1.07ドル、売上高が予想190.2億ドルに対し191億ドル、売上高成長率は前年同期比+33.6%でした。
なお今回の決算は買収した21世紀FOX、Huluを含んでいます。
NISAで:アプライド・マテリアルズ
アプライド・マテリアルズ(AMAT)は半導体製造装置の大手です。
同社は半導体製造の、いわゆる前工程で幅広い製品ポートフォリオを持っています。
代表的な製品としては薄膜単結晶成長技術(エピタキシー法)の分野で結晶基板層の生成、もしくは電導率改善のため下層の機械的属性を変更するために使われる「センチュラRP Epi」、イオン注入(ドーピング)の分野で「ビスタシステム」、酸化工程(オクシダイゼーション)の分野では汚染防止・短絡防止のためにウェーハ上に薄膜を作る「ヴァンテージ、ラディアンス、センチュラ」を持っています。
さらに高速熱処理(RTP)の「ヴァンテージ」、物理気相成長(PVD)の分野ではチェンバー内を真空にし、高エネルギー原子を衝突させウェーハ表面に付着させる 「エンデュラ」、化学気相成長(CVD)分野ではガスにした物質をウェーハ上に堆積させ薄膜を形成させる「エンデュラ、センチュラ、プロデューサー」を展開しています。
加えて化学機械研磨(CMP)ではウェーハ表面の平坦化仕上げを行う「リフレクション」、計測検査装置(メトロジー・インスペクション)分野では「SEMヴィジョン、PROヴィジョン、Uヴィジョン、エリア4マスク・インスペクション」、蝕刻加工(エッチング装置)分野ではウェーハ表面から選択した領域のみ除去し他の材料を成膜する「セントリス」などの機器を販売しています。
同社は最近、アプライド・グローバル・サービス(AGS)と呼ばれるサービス事業に力を入れています。AGSではサブスクリプション課金を行っており、年率+15%で成長しています。
また、インテグレーテッド・マテリアルズ・ソリューションズ(IMS)という売り方を提唱しています。従来の縦割りの専門性を打破し、新しい、総合的なツールの使い方を提案してゆきます。
さらに、中国本土の企業とも商売しています。中国本土からの引き合いは堅調です。いまのところホッケー・スティック型の需要の急増は見られてないものの、今後も需要拡大が期待できます。
第4四半期(10月期)決算はEPSが予想76セントに対し80セント、売上高が予想36.8億ドルに対し37.5億ドル、売上高成長率は前年同期比▲0.1%でした。
第1四半期のEPSは予想75セントに対し新ガイダンス87~95セントが、売上高予想37.1億ドルに対し新ガイダンス39.5億~42.5億ドルが提示されました。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。