11月の金融指標、人民元貸付とTSFの増加に伴い融資構造も改善
中国人民銀行(中央銀行)が発表した最新金融指標を見ると、人民元貸出残高の月間純増額は11月に1兆3,900億元と、前年同期比で11.2%増加。ほぼBOCIの予想通り(1兆3,000億-1兆4,000億元)の水準に達し、市場予想(1兆2,000億元)を上回った。うち新規の企業向け融資は6,794億元で、前年同月比1,030億元増。短期貸付、中長期貸付がいずれも伸び、融資構造の改善をうかがわせた。こうした改善傾向の持続は、選択的金融緩和策の下、生産・投資が回復傾向にあることを示している。
実体経済の流動性を示す中国独自の指標である「社会融資総量」(TSF)は、11月に1兆7,500億元で、前年同月比1,505億元の伸び。市場予想(1兆4,900億元)を上回り、BOCIの予想通りの数字となった。主に人民元貸付の力強い伸びがTSFを押し上げる半面、公司債(社債)の低迷が一部足を引っ張った。BOCIは続く12月の新規の人民元貸付について、1兆1,500億-1兆2,500億元(前年同月は1兆800億元)を見込み、月末残高は前年同月を12.4%上回るとの見方。12月の社会融資総量に関しては、1兆5,000億-6,000億元(前年同月は1兆6,200億元)との予測を示している。
11月末の人民元預金残高は前年同期比8.4%増と、10月比で0.2ポイント加速。主に財政預金(中央・地方政府預金など)やノンバンクの預金が伸びた。
11月には長期のSHIBOR(上海銀行間取引金利)が上向く中、流動性は安定的だった。人民銀行は15営業日にわたって公開市場操作(リバースレポ)を見送った後、18日に再開して1,800億元を供給。この際、5日のMLF(中期貸出制度)金利引き下げと足並みを揃え、オペ金利を0.05ポイント引き下げた。ただ、オペの実施は2回にとどまり、20日以降は再び見送っている。長期SHIBORは年末の資金需要を反映し、段階的に上昇。人民銀行は15日、1年物 MLFを通じ、市中に中長期資金を供給している。
5年物LPR(最優遇金利:人民銀行が毎月集計する金利指標)が引き下げられる半面、住宅ローン金利は11月も小幅に上昇し、初回購入者向けの平均金利は前月を0.01ポイント上回る5.53%となった(融360調べ)。11月には短期預金金利の上昇傾向も続いた。
銀行が11月に発行した理財商品は5,883種で前月比14%減。前年同月比では50%減と、1-10月からさらに減少ペースが加速した。3カ月物、1年物商品の予定利率は11月2日に3.95%、4.07%。10月27日比で0.09ポイント、0.03ポイント低下した。
香港株式市場のH株銀行指数は11月に1.73%下落したが、ハンセン指数(2.08%下落)をアウトパフォーム。年初来ではH株銀行指数は11月29日時点で2.3%高。不透明な環境下でのディフェンシブ性を強みにハンセン指数の1.9%高を小幅に上回った。個別では11月にH株銀行銘柄の下落率トップとなったのは、重慶農村商業銀行(03618)で7.16%安。中国光大銀行(06818)と中信銀行(00998)がこれに続いた。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。