はじめに

 私は本業が弁護士の兼業投資家です。個別株は主に優待銘柄を中心に投資しており、人気のある優待銘柄はだいたい取得して優待をもらった経験があります。株主優待に詳しい「優待弁護士」だと自負しています。

 12月は優待銘柄が盛りだくさんありますので優待品を(金券・食事券グループ編)と(現物グループ編)との2つに分けて、今月と来月の2回にわけて紹介していきます。

12月のおすすめ銘柄ベスト10(金券・食事券グループ編)

 月別のおすすめ銘柄は他の記事でも紹介されていると思いますが、私からは弁護士としての戦略的価値判断、おいしさ、スイーツ、利用しやすさ、利回りなどを総合的に考慮して、おすすめ銘柄を独断的に紹介していきます。

第1位 アークランドサービスホールディングス (3085)

 アークランドサービスホールディングスはとんかつやカツ丼を提供するフランチャイズチェーン「かつや」を経営している会社です。

 100株で優待食事券(550円)が2枚、200株だと4枚、1,000株だと20枚が6月と12月と年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です。

 食事券2枚、4枚だとあっという間に使い切ってしまうので予算に余裕があれば1,000株保有したいところです。

 ちなみにアークランドサービスホールディングスは「かつや」が余りにも有名ですが、かつや以外にも傘下に「野菜を食べるカレーcamp」があり、こちらでも優待食事券が使えます。

 

campのカレーは絶品!

私は顧問先の訪問ついでにcamp代々木店によく行き、1日分の野菜カレーをよく注文します。色とりどりの野菜が入っていてとてもヘルシーです。

 ということでアークランドサービスホールディングスの食事券は12月優待の中でもおいしさNo.1の「野菜を食べるカレーcamp」でも使えるのでおすすめです。 

第2位 不二家 (2211)

 言わずと知れたケーキの不二家です。100株で優待券(500円)が6枚、500株で8枚、1,000株で12枚が年に1回もらえます。経済合理性からすれば100株保有が最もおトク度が高くなりますが、私はスイーツ好きで自称「スイーツ弁護士」ですので1,000株保有しています。

 ちなみに不二家でおすすめのケーキは11月から発売開始されたあまおう苺のミルクレープです(390円)。私は優待券でこのケーキを大人買いする戦略です(笑)。

【もっと優待株を探す!】
ブロガーとプロが教える株主優待NEWS

第3位 ブロンコビリー (3091)

 ステーキやハンバーグ、サラダバーで有名なブロンコビリーです。

 100株で2,000円相当、200株で3,000円相当、500株で5,000円相当、1,000株で8,000円相当、そして2,000株では1万5,000円相当の食事券が6・12月の年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です。

 ブロンコビリーは首都圏では郊外にある店舗が多く、駅からも離れているのでそう簡単には行けません。私の場合は幸いにも実家の近くに店舗があるので、帰省したときは、本格的なステーキを味わうために、この食事券を使って家族みんなでブロンコビリーに行きます。

 ちなみに近くに店舗がない場合にはお米を選択することもできるので安心です。

第4位 フジオフードシステム (2752)

 フジオフードシステムは外食産業で「まいどおおきに食堂」や「手作り居酒屋かっぽうぎ」を展開している会社です。

 100株で3,000円相当、300株で6,000円相当、1,000株で1万2,000円相当の食事券が6月と12月の年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です。

 私の場合はたまたま近所のショッピングモール内に「まいどおおきに食堂」と「手作り居酒屋かっぽうぎ」が出店しており、よく使いますので、ここの食事券は日常生活で必要不可欠といえます。

 ちなみに私が「まいどおおきに食堂」でよく食べるのはシンプルだけどとても美味しいたまご焼きです。

 また、近くに店舗がない場合には食事券のほかにPB商品(お米やお魚)を選ぶことができるので良心的です。

第5位 ロイヤルホールディングス (8179)

 ファミレスのロイヤルホスト、天丼のてんやで有名なロイヤルホールディングスです。

 100株で500円相当、500株で5,000円相当、1,000株で1万2,000円相当の食事券が6月と12月の年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です。
「ロイヤルホスト」も「天丼てんや」も至る所にあるのでこの食事券はとても使いやすいです。

 私としてはこの食事券でてんやの牛ミスジ肉を使用した「ビーフ天丼」特盛(1,000円)を食べる戦略を立ててます。

 ただし、11月に入ってからロイヤルホールディングスの株価が通期予想の下方修正により一時的に下落しています。買うときは株価チャートをよく確認してから買ったほうがよいかと思います。

 この銘柄に限らず弁護士としての立場からは「危機管理」が重要だと申し上げます。優待銘柄だからといって無闇に買うのはリスクが高いです。

 確かに優待銘柄は他の銘柄と比較して下落しづらいと言われていますが、それでも実際に買うときには株価チャートをしっかり確認して高値づかみにならないようタイミングを見て買いましょう。

【もっと優待株を探す!】
ブロガーとプロが教える株主優待NEWS

第6位 ホットランド (3196)

「築地銀だこ」で有名なホットランドです。

 100株で1,500円相当、500株で7,500円相当、1,000株で1万5,000円相当の食事券が6月と12月の年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です。

 私は現在500株保有しており、12月までになんとか1,000株まで買い増しする予定です。

「築地銀だこ」は店舗数が多く、アクセスしやすい場所にあるので、使いやすさ◎。

 また、ホットランドの優待券は「築地銀だこ」のほかに同じグループ内のオリジナルデザートのお店「コールド・ストーン・クリーマリー」でも使えます。

 -9°に冷やした石板の上でアイスを作る「コールド・ストーン・クリーマリー」では14周年を記念して1,400キロカロリーシェイク(税別1,297円)を販売しているとのことなので、優待券を使ってこのハイカロリーなデザートをゲットする戦略を立てています。

 しかしながら、先日の弁護士会の健康診断で甘いもの食べ過ぎとか運動不足とかいろいろ問題点を指摘されてしまったのでこの超ハイカロリーなデザートを食べてしまってよいのか悩み中です。

第7位 すかいらーくホールディングス (3197)

 ガスト、バーミヤン、ジョナサン等のファミレスを展開するすかいらーくホールディングスです。株主優待ランキングでは必ず上位に登場する超人気銘柄です。

使いやすい優待券です

 100株で3,000円相当、300株で1万1,000円相当、500株で1万8,000円相当、1,000株で3万6,000円相当の食事券が6月と12月の年2回もらえるので長期保有タイプ銘柄です(ただし6月は若干少なめです)。

 私の場合には自宅近所にジョナサン、法律事務所の近くにガストがあるので、すかいらーくの食事券は日常生活に必要不可欠ともいえます。

 ちなみに、すかいらーくホールディングスの株はとても人気があるので6月と12月の直前は株価が上昇することが多いです。買うのであれば早めに買っておくことをおすすめします。もちろん株価上昇前に余分に株を仕入れておき株価が上昇したら余分に仕入れておいた分を売却して小遣い稼ぎをするという戦略もありだと思います。

第8位 ブロードリーフ (3673)

 ブロードリーフは自動車整備業、板金業、車両販売業などの自動車マーケットを中心にITソリューションを提供している会社です。

 この会社の株主優待はオリジナルVISAギフトカードで、500株以上で5,000円分、1,000株以上で1万円分、2,000株以上で2万円分のギフトカードがもらえます。

 実はブロードリーフは昨年まで超高額クオカードの株主優待で有名だったのです(1万株でなんと10万円分のクオカードがもらえました)。

 しかしながら、10月18日付で超高額クオカードの株主優待を上記のオリジナルVISAギフトカードに変更したのです。

 確かにクオカードはコンビニや書店で使えますが、逆に言うとそれ以外のお店では使えません。ですのでその意味ではVISAギフトカードのほうが使い勝手がいいと思います。

 ちなみに私は優待変更発表前から超高額クオカードをゲットする戦略で2,000株まで買い進めていたため、現在もそのまま2,000株保有しています。このまま保有して2万円分のギフトカードを手に入れる予定です。

第9位 Lib Work (1431)

 Lib Workは住まいの総合コンサルティングとして住宅や事務所の企画・設計・販売などを行う東証マザーズの会社です。

 株主優待は1,000円クオカードがもらえます。しかも上場記念優待ということで今回の12月だけではなく前回の9月、来年3月、来年6月にもそれぞれ1,000円のクオカードがもらえるというスペシャル優待になっています。

 私は9月からこの銘柄を保有していますので最低でも来年6月まで保有して1,000円クオカードを4回ゲットする戦略です。

 ちなみにこの銘柄はスペシャル優待のためか最近株価が高騰している状態なので買うとき株価チャートを見てタイミングを見て買うようにしましょう。

第10位 ビジネスエンジニアリング (4828)

 ビジネスエンジニアリングは法人向けにITソリューションを提供する会社です。

 株主優待は500円のクオカードなのですが、なんと年4回ももらうことができるんです。権利確定月は3・6・9・12月で年4回あり、そのたびに500円クオカードをゲットできます。これだけ頻繁に権利確定月があると売ることができないので長期保有タイプ銘柄です。

【もっと優待株を探す!】
ブロガーとプロが教える株主優待NEWS