日米通商交渉に一定のメドがついた
自動車株と自動車部品株を取り巻く環境に変化が見られます。
8月25日、G7サミット(主要7カ国首脳会議)時にフランス・ビアリッツでトランプ米大統領と会談した安倍晋三首相は、日米通商交渉が原則合意したと明らかにし、9月の国連総会前後に予定されている日米首脳会談で署名を目指す方針を強調しました。日米通商交渉での日本側の懸念は、保護貿易主義の動きを強める米国政府が、日本車(輸入自動車)に対しさらなる関税を課し、加えて自動車の輸出数量制限を求めてくる点でしたが、それは(一応)回避された格好です。
ただ、この時点でも日本車に対する追加関税の完全な発動回避の確約は取れておらず(数量制限については、5月に茂木敏充経済再生担当大臣が「米国は輸入数量制限を求めない方針であることをライトハイザー米通商代表部代表に確認した」と発言)、発動期限の11月まで日米間交渉には注目する必要がありますが、今から蒸し返される可能性は低いと考えます。
報復関税合戦の様相を呈している「米中」と比べると、「日米」の間に大きな摩擦はありません。このことは、日本の自動車株や自動車部品株の追い風になるかもしれません。年初来、日米通商交渉の行方が気にされ、このセクターの多くの銘柄は見送られていました。一定のメドがついた今、その動きにポジティブな変化が出てくるかもしれません。
消費税増税の影響は?
他方、10月からの消費増税が国内自動車販売に悪影響を及ぼすのではないかと懸念する声があります。この中で消費税増税対策が注目されますが、政府の令和元年度予算に盛り込まれた消費税増税対策、中でも自動車関連措置は以下です。
- 自動車税減税…自動車税を年1,000円~4,000円引き下げ
- 自動車取得税廃止…2~3%課税に代わり「環境性能割(0~2%)」を導入(ただし2020年9月まで1%分を軽減)
- エコカー減税延長/グリーン化特例延長…2021年春まで延長
現在、消費税増税前の駆け込み需要は2014年の消費税増税時(5%→8%)と比べ緩慢です。このことは消費税増税後の落ち込みの少なさを示しているのかもしれません。
また、自動車のように増税対策が施される分野は、対策期間に逆に消費が増えるという見方もあります。自動車株や自動車部品株は通常、北米や欧州での販売動向に株価が左右されることが多いですが(円高が進行すると売られがちになるのはこのためです)、あまり期待されていない国内販売=消費税増税対策に効き目が見られてくると、やはりサプライズになることでしょう。
ここでは10万円で投資可能な「自動車部品株」を紹介します。
10万円で投資可能な「自動車部品株」
株価データは2019年9月2日終値ベース。
フタバ産業(7241・東証1部)
トヨタ系の自動車マフラー最大手企業です。ボディーや足回り部品にも強みを持ちます。売上高の70%強はトヨタグループ向けです。
・フタバ産業の日足チャート
愛三工業(7283・東証1部)
トヨタ系自動車部品メーカーで、電子制御燃料噴射装置や吸排気系が主力です。売上高の60%強はトヨタグループ向けです。
・愛三工業の日足チャート
大同メタル工業(7245・東証1部)
軸受けメタル専業の中で最大手企業です。主力は自動車用で、自動車エンジン用軸受けでは世界シェア3割超を誇ります。国内外の主要自動車メーカー全社と取引実績があります。
・大同メタル工業の日足チャート
今仙電機製作所(7266・東証1部)
独立系自動車部品メーカーで、シートアジャスターなど機構部品やランプなど電装品に強みを持ちます。売上高のうち40%弱がホンダ関連、20%弱が日産自動車向けです。
・今仙電機製作所の日足チャート
三桜工業(6584・東証1部)
独立系の自動車用各種チューブメーカーです。国内シェアは約40%と極めて大きく、全ての国内自動車メーカーに納入実績があります。
・三桜工業の日足チャート
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。