8月の株主優待銘柄

 株の決済期間が2営業日に短縮されて2カ月目となる8月優待。権利付き最終日の8月28日(水)までに株を買い、翌日の権利落ち日である29日(木)まで株を保有することが、月末最終営業日の30日(金)に株主優待の権利を手に入れるための条件になります。

 8月優待株の総数は103社※1。その特徴は、優待株全体で見ても非常に人気が高い銘柄が多いことです。優待株の総合ランキング※2でも、イオン(1位)、吉野家ホールディングス(8位)、ビックカメラ(9位)、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(16位)と、多数の8月優待株がランクインしています。※1、2 楽天証券「株主優待検索」2019年7月11日時点

 8月というより優待株全体で人気No.1イオンの優待は、半期100万円を限度にイオンなどの店舗での買物金額の3~7%がキャッシュバックされる年2回贈呈の「イオンオーナーズカード」です(2月末には別途、3年以上の長期保有株主向けギフトカード優待あり)。

 100株以上の保有で3%、500株以上で4%、1,000株以上で5%、3,000株以上で7%と、キャッシュバック比率が保有株数に応じて増加するので、新規の購入のみならず、株数を増やしてキャッシュバック比率を上げるために買い増しを検討するイオン愛好家も多いようです。

 イオンの株価は2018年11月につけた2,792円の高値以降、下落が続き、7月初旬時点では1,800円台で推移。ただ、業績自体は2020年2月期も増収増益予想で、今期はジャスコ誕生50周年の記念増配も予定されています。

 第2位吉野家ホールディングスの優待は、100株以上で300円相当の優待食事券10枚×年2回(2・8月)です。保有株数900株までは同じ優待内容で、1,000株保有で初めて2倍の6,000円相当×年2回に増額されるので、買い増しには不向きかもしれません。

 第3位ビックカメラもまた2・8月末の年2回優待ですが、8月優待は長期保有すればするほどお得になります。通常は100株以上500株未満の保有で2月末株主に2,000円相当、8月末株主に1,000円相当の買物優待券が贈呈されますが、8月末優待にだけ長期保有優遇制度が適用。1年以上2年未満の保有でプラス1,000円相当、2年以上の保有ではプラス2,000円で計3,000円相当の優待券(年間合計5,000円相当)がもらえます。 

 4~6位には、いずれも2月末、8月末株主に100株保有で年2回、3,000円相当の優待食事券が贈られるクリエイト・レストランツ・ホールディングス(200株以上1年以上の長期保有でプラス1,500円相当)、1,000円相当の自社電子マネーがもらえる喫茶店チェーンのコメダホールディングス、1,000円相当の買い物カード(2020年2月末優待以降、3年以上の長期保有でプラス500円相当、優待権利付き最終日は8月16日)が贈呈される西松屋チェーンなど、人気の飲食店や小売店が並んでいます。

 そんな中、8月末のみの年1回優待で人気が高いのが7位にライクインした明光ネットワークジャパン。「明光義塾」などを展開する学習塾企業ですが、100株保有で1,000円相当(3年以上の継続保有で3,000円相当に増額)のクオカードが贈呈されます。配当利回り4%以上の好配当株であることも、同社の人気が高い理由でしょう。

 ランキング12位サイゼリヤも8月末のみの優待になります。人気外食チェーンの中では優待人気がそれほど高くないのは意外ですが、その内容は100株で2,000円相当の優待食事券。今期末からは、4月末以降8月末までの任意の時点で株主と確認された人限定という継続保有が条件に追加されています。

 また、500株以上の人にはこれまで2,000円の食事券に加えて、8,000円相当のイタリア食材セットなどの優待品が贈られていましたが、今回からは食事券1万円相当に変更になりました。理由は「輸送費の高騰」。最近の優待株では優待送付回数を年1回にするなど、輸送費高騰を理由に優待内容が変更される例が目立つようになりました。

優待人気の高い企業の株価が下落。買いか待ちか?

 8月優待の人気株に多い流通・飲食・小売関連株はイオンを筆頭に、2016~18年に高値をつけた後、2019年に入って株価が下落している企業が多くなっています。

 株価がどこまで下がるかを当てるのはプロでも困難です。ただ、狙った銘柄の長期月足チャートを見て、過去5年超の安値や株価がもみ合ったゾーンなどを見つけ、「ここまで下がったら買ってもいい」と自分なりに思える株価を設定すると、納得して長期保有できるはずです。

 すでに株を保有していて含み損を抱えている人は、株価が下がったところで買い増しをして、平均購入単価を下げると同時に、優待内容のランクアップを狙うのも一つの考え方です。

 株価の下げ止まりは確認できないけれど、どうしても優待権利を取得したい場合は、優待権利付きの「つなぎ売り」を使って、株価の下落のリスクをおさえることもできます。
 ※手数料がかかります。つなぎ売りの注意点について詳しくは、「リスクを抑えて株主優待を獲得する「つなぎ売り」について」をご覧ください。

8月株主優待 人気ランキング

1位 イオン(8267)

優待発生金額※1:186,750円
イオンの優待品:買物返金カード等

順位 コード 銘柄名 優待品例 優待発生株価※1
2 9861 吉野家ホールディングス 飲食券 188,300円
3 3048 ビックカメラ 買物券 110,500円
4 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 食事券 140,500円
5 3543 コメダホールディングス 自社電子マネー 211,500円
6 7545 西松屋チェーン ※権利確定日8月16日 買物カード 86,200円
7 4668 明光ネットワークジャパン クオカード 101,200円
8 8233 高島屋 買物割引カード 122,800円
9 7445 ライトオン 買物券 75,600円
10 3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 買物割引券 96,600円
11 3198 SFPホールディングス 飲食券 185,500円
12 7581 サイゼリヤ 食事券 242,100円
13 2305 スタジオアリス 写真撮影券 211,000円
14 9946 ミニストップ 無料交換券 161,100円
15 2686 ジーフット 買物券 65,400円
16 7513 コジマ 買物券 49,600円
17 8251 パルコ 買物割引券 117,200円
18 9414 日本BS放送 商品券 106,500円
19 8200 リンガーハット 飲食券 229,100円
20 7829 サマンサタバサジャパンリミテッド 優待セール招待 25,400円

最新の情報は、楽天証券の「株主優待検索」>>

※この記事は銘柄を推奨するものではありません。

※売建可能数量や日歩は、楽天証券にログインいただくとご覧いただけます。
※株主優待・配当金は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。お取引にあたりましては最新の株主優待情報を各上場会社のホームページ等にてご確認ください。
※1優待発生金額 = 前営業日終値(7月9日) × 優待獲得最低株数*で計算した金額です。
※このランキングは楽天証券での保有されているお客様の人数が2019年7月9日時点で多い順番です。

「株主優待検索」のやり方

 8月の人気優待銘柄を「株主優待検索」で調べる方法を解説します。ログインは必要なく、どなたでもお使いできます。

 ※スマートフォンでお読みの方は、上記をクリックすると、「楽天証券スマートフォン専用サイトへ移動しますか?」とポップアップが出ます。「OK」をクリックしてください。スマホでも、PC版とほぼ同じ検索が行えます。
 ※楽天証券ウエブサイトのトップページから、「株主優待検索」を開く場合は、以下の通り、「国内株式 現物・信用」→「株主優待」とクリックしてください。

  次に、水色の文字で「株主優待検索>」と出ているところをクリックしてください。

優待銘柄を検索

「優待検索」を開いてください。下記の左側の赤で囲んだ「検索条件を指定」から下の部分で、絞り込み条件を指定できます。

8月に権利が確定する人気優待銘柄を検索

 最初は、「権利確定日が近い順番」に並んでいるので、「検索条件を指定」の「注目銘柄」のところで、「人気順」をクリックすると、自動で人気順に並び替えができます。