売買ランキングから見る、5月下旬の注目点
2019年5月下旬 米国株式売買ランキング
順位 | ティッカー | 銘柄名 | 関連するテーマ |
---|---|---|---|
1 | AMZN | アマゾン・ドット・コム | eコマース、クラウド、AI |
2 | TSLA | テスラ | 電気自動車、自動運転車、太陽光発電 |
3 | SPXS | Direxion デイリー S&P 500 ベア3倍 ETF | 米国株式市場全体(レバレッジ) |
4 | MSFT | マイクロソフト | クラウド、PC |
5 | AAPL | アップル | スマートフォン、エンターテインメント |
6 | TWLO | トゥイリオ | クラウド、ソフトウェア |
7 | BABA | アリババ・グループ・ホールディング | eコマース、クラウド |
8 | SPXL | Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF | 米国株式市場全体(レバレッジ) |
9 | NVDA | エヌビディア | eスポーツ、クラウド、AI |
10 | CSCO | シスコシステムズ | 通信、IoT |
注釈:楽天証券金額ベース。5月20日~31日、国内約定日ベース |
5月下旬の売買ランキングの注目点としては、やはりランキング2位に浮上したテスラ(TSLA)でしょうか。後ほど詳しく見ていきたいと思いますが、直近株価が大きく下落する中で、売買ともに活発になったようです。その他はやはり、引き続きアマゾン・ドット・コム(AMZN)やマイクロソフト(MSFT)など、人気のeコマース・クラウド関連銘柄が上位にランクインしています。
ランキング上位の銘柄について、直近の動向を解説
売買ランキングのTOP5に入った銘柄(ETFを除く)について、直近の動向を見ていきたいと思います。
アマゾン・ドット・コム(AMZN)
売買ランキング1位のアマゾンについては、マーケット全体が下落する中で2,000ドルに再到達することなく、値動きの重い展開が続いています。ただ、米中貿易問題が懸念される中で、アマゾン自体は中国の売上高がほとんどなく(中国のeコマース市場では、市場シェア1%未満の状況が続いていた)、クラウドサービスなどが引き続き好調なことから、個人的にはマーケット全体にツレ安している状況は買いの好機かもしれないとも考えます。
ただ、マーケットでは独占禁止法関連の懸念も生じてきているようですので、その辺りの動向についても注意を払う必要がありそうです。
テスラ(TSLA)
5月下旬の売買動向で、売買ランキング2位に急浮上したテスラです。上記チャートをご覧の通り、ここ2年ほど続いていた280~380ドルのレンジを下抜けし、一気に200ドルを割り込む急落となりました。
テスラは元々ウォールストリートのアナリストの間でも評価が分かれる銘柄で、4,000ドルに到達すると強気な見方を示す意見もある一方で、「株価がここから半分になる」、「弱気シナリオの目標株価は10ドルだ」などと、非常に慎重な見方も多く、空売り残高が同社の浮動株の2割以上になることも珍しくありません。
そうした中で、今回CEOのイーロン・マスク氏が従業員に宛てたメールで「27億ドルの資金を調達したものの、1-3月期の赤字状況が続けば、約10カ月で全て使い切ってしまう」などと発言したことを受け、会社の資金繰りについて懸念する声が高まりました。また、そうした中で新型電気自動車「モデル3」の需要が芳しくないとのコメントがアナリストの間で相次ぎ、目標株価の引き下げが続出したことを受け株価は急落しました。
しかしその一方で、アナリストの多くは注目していないようですが、テスラの「信者」と呼ばれるようなファンの多くは、中国で建設中の大規模工場「ギガファクトリー3」の凄まじい建設ペースや、マスク氏が「4-6月期の出荷台数は過去最高ペースになるかもしれない」と従業員宛てのメールで発言していることに注目し、強気スタンスを維持しているようです。
常に「倒産間近」であると言われ続けながらも、根強い人気があるテスラですが、ここから切り返せるのか、今後の動きに注目していきたいと思います。
マイクロソフト(MSFT)
3位はETF銘柄でしたので、次は4位のマイクロソフトを見ていきたいと思います。こちらもマーケット全体が下落する中で値動きの重い展開が続いているものの、ほぼ史上最高値近辺で横ばいの推移となり、その堅調さが逆に際立っています。
直近のニュースではクラウドゲームなどでソニー(6758)と戦略的提携を結んだというものもありましたが、それよりも引き続きクラウドに軸足を移した同社の好調な業績が評価されているようです。今後プラットフォームとしてのクラウドサービスでは、アマゾンのAWS、マイクロソフトのAzure、グーグルのGCPの3強時代が来るとも言われていますが、そうしたことも堅調な株価動向の裏側にあるのかもしれません。
アップル(AAPL)
5位に入ったアップルですが、こちらは米中貿易問題の直撃を受けたという印象で、株価は直近大きく下落しています。一部アナリストは中国におけるiPhoneの売上予想を半分に切り下げるなど、アナリストの間でもやや慎重な見方が広まっているようです。
サービス関連の売上が好調となるなど、iPhone以外の分野が急速に成長しているアップルですが、中国問題が一段落するまでは、しばらく軟調な展開になる可能性があります。
今後の動向について
5月下旬、というよりも大型連休明け、令和になってからの相場は終始、米中貿易問題が支配した感があります。追加関税にファーウェイ問題、そしてこれを書いている6月3日現在ではメキシコとの関税問題まで浮上してきましたので、しばらくは全体的に値動きの重い展開が続くのではないかと感じています。
ただ、前述の通り、アマゾン・ドット・コムなど、中国向けの売上比率が非常に低いにもかかわらず、全体のマーケットにツレ安しているような銘柄も多くあるかと思いますので、独占禁止法の問題はあるものの、そうした企業が反発してくればマーケットの雰囲気もまた、変わってくるのではないかとも思います。
また、今回特に注目したテスラですが、こちらについては7月の初めに4-6月の自動車販売台数を発表する見込みですので、ここでイーロン・マスクCEOの言うように、過去最高の販売台数を発表することが出来れば、以前の280~380ドルのレンジに戻ることもあり得るのではないかとも感じています。
本資料は、掲載されているいかなる銘柄についても、その売買に関する勧誘を意図して作成したものではありません。本資料に掲載されているアナリストの見解は、各投資家の状況、目標、あるいはニーズを考慮したものではなく、また特定の投資家に対し特定の銘柄、投資戦略を勧めるものではありません。また掲載されている投資戦略は、すべての投資家に適合するとは限りません。銘柄の選択、売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。本資料で提供されている情報については、当社が情報の完全性、確実性を保証するものではありません。本資料にてバリュエーション、レーティング、推奨の根拠、リスクなどが言及されている場合、それらについて十分ご検討ください。また、過去のパフォーマンスは、将来における結果を示唆するものではありません。アナリストの見解や評価、予測は本資料作成時点での判断であり、予告なしに変更されることがあります。当社は、本資料に掲載されている銘柄について自己勘定取引を行ったことがあるか、今後行う場合があり得ます。また、引受人、アドバイザー、資金の貸手等となる場合があり得ます。当社の親・子・関係会社は本資料に掲載されている銘柄について取引を行ったことがあるか、今後取引を行う場合があり得ます。掲載されているレポート等は、アナリストが独自に銘柄等を選択し作成したものであり、対象会社から対価を得て、又は取引を獲得し若しくは維持するために作成するものではありません。この資料の著作権は楽天証券に帰属しており、事前の承諾なく本資料の全部または一部を引用、複製、転送などにより使用することを禁じます。本資料の記載内容に関するご質間・ご照会等には一切お答えいたしかねますので予めご了承お願いいたします。 |
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。