本日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは111.95

下値メドは111.05

今朝の天気マークは「雨」

※天気の判定基準は記事末尾にあります

ドル/円は112円に届かず、週明けのマーケットで円高に

 ドル/円は112円に届かないまま、週明けのマーケットで円高に動きました。とはいえレンジを下抜けする勢いもなし。今週公表のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録が相場を動かすきっかけになってくれるでしょうか。

毎ヨミ!FXトップニュース(4月8日)

8日 ドル/円のNY市場の終値は111.49円

5日の終値に比べ0.22円のドル安/円高だったので、今朝の天気マークは「雨」です。

各国・各通貨トピックス

ドル:

米国が、イランの精鋭部隊、革命防衛隊をテロ組織に指定した
トランプ大統領「FRB(米連邦準備制度理事会)は量的緩和を再開するべき」
トランプ大統領「FRBは本当に景気の足を引っ張った」

NY原油先物:

5カ月ぶり高値を更新。リビアの首都での軍事衝突、米国とイランの関係悪化などが背景

円:

日本政府、紙幣と500円硬貨刷新へ。2024年に

ユーロ:

ノルウェーのソブリンファンド、メキシコ、ロシア、韓国の国債をポートフォリオから外すと公表

トルコリラ:

トルコがロシア製の新型防空ミサイルの購入検討。米国は不快感
米国防総省がトルコへの最新鋭ステルス戦闘機の出荷を停止。トルコの反発必至

主要指標終値

出所:楽天証券作成

本日の注目通貨

ドル/円:今週のレンジ予想:110.43円から112.46円

第2レジスタンス112.46円
第1レジスタンス112.09円
ウィークリー・ピボット111.45円
第1サポート111.07円
第2サポート110.43円

4月のこれまでの高値は111.82円、安値は110.81円。
高値と安値の半値(50%)は111.31円。
先週の終値はその前の週に比べ0.89円のドル高/円安。
先週の値幅は1.02円。
1日の平均値動きは0.36円。
今年の高値は112.14円、安値は104.01円。
半値レベルは108.07円。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成 
 

ユーロ/ドル:今週のレンジ予想:1.1148ドルから1.1289ドル

第2レジスタンス1.1289ドル
第1レジスタンス1.1253ドル
ウィークリー・ピボット1.1218ドル
第1サポート1.1182ドル
第2サポート1.1148ドル

4月のこれまでの高値は1.1254ドル、安値は1.1184ドル。
高値と安値の半値(50%)は1.1219ドル。
先週の終値はその前の週に比べ1ポイントのユーロ安/ドル高。
先週の値幅は71ポイント。
1日の平均値動きは42ポイント。
2019年のこれまでの高値は1.1570ドル、安値は1.1175ドル。
半値レベルは1.1372ドル。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成 

ユーロ/円:今週のレンジ予想:124.02円から126.15円

第2レジスタンス126.15円
第1レジスタンス125.73円
ウィークリー・ピボット125.08円
第1サポート124.66円
第2サポート124.02円

4月のこれまでの高値は125.51円、安値は124.44円。
高値と安値の半値(50%)は124.97円。

先週の終値はその前の週に比べ0.98円のユーロ高/円安。
先週の値幅は1.07円。
1日の平均値動きは0.51円。
2019年のこれまでの高値は127.50円、安値は117.20円。
半値レベルは122.35円。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成 

その他通貨ペアのウィークリー・ピボット

出所:楽天証券作成

トレード前に必ずチェック!今日発表の重要指標!

9日:スイス失業率、メキシコCPI(消費者物価指数)など

経済指標過去データは楽天証券サイトにてご確認ください。 出所:楽天証券作成

◎天気の判定基準とは?

天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。

・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。

・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。

・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。


※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。

※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。