1887(明治20)年2月8日
郵政事業のマーク「〒」が誕生
1887(明治20)年2月8日、「逓信省(ていしんしょう)」が正式なマークを「丁」とする旨を発表しました。
逓信省とは、かつて日本に存在した郵便や通信を管轄する中央官庁で、現在の総務省、日本郵政(JP)、及び日本電信電話(NTT)の前身となる機関です。1885年に設立されて以降、正式なマークはなく、当時の郵便船には日の丸に横棒を足したものを旗として表示していました。
しかし、諸外国から「分かりにくい」という声が上がり、郵便船の旗印として、マークを制定することが考案されました。
考案当初、提案されていたのは「丁」「〒」の2案。日本=二本=赤の二本線。それに縦線を追加して「〒」マークが最終的に採用されました。
2月8日「『丁』を郵便マークとする」という誤報が14日に訂正されるかたちで、郵便に関する記号が「〒」マークと正式発表されました。紆余曲折の後、制定されたこのマークはすっかり定着し、現在も郵便事業を象徴するシンボルとなっています。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。