CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
やさしい投資超入門
トウシル編集部オススメのテーマから探す
トランプ関税でマーケットはどうなる?リスクとチャンスを徹底分析
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
楽天26周年フェス

米国株の上昇はまだ続く?けん引役のAI半導体関連株に変化あり(土信田雅之)

2025/7/4

 7月の米国株市場は、S&P500とナスダックが最高値を更新するなど強気の展開が続いています。今後の見通しは、テクニカル分析・マクロ環境の両面でポジティブとネガティブの見方が交錯。先行きが読みにくくなっています。相場がどちらに動いても対応できるよう、準備しておくべきポイントをまとめます。

目次
  1. 最高値を更新してきた米国株市場
  2. 米国株市場の上昇はまだ続く?
  3. (おまけ)米ドル安の流れと新興国株

※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の土信田 雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
高値更新の米国株の強気は続くか?~物色の変化やドル安の動きに注目~

最高値を更新してきた米国株市場

 7月相場入りとなった今週の米国株市場は、これまでのところ強気ムードが続き、7月2日(水)の取引終了時点で、S&P500種指数とナスダック総合指数が最高値を更新しました。

<図1>米S&P500(日足)の動き(2025年7月2日時点)

米S&P500(日足)の動き(2025年7月2日時点)
出所:MARKETSPEEDII

 上の図1は米S&P500の日足チャートです。

 5月半ばから約1カ月間続いたもみ合いから上抜け、2月19日の最高値(6,147p)や節目の6,200pを超えていった値動きが確認できますが、テクニカル分析的には、ネガティブとポジティブ二つのサインが注目されます。

 まず、ネガティブなサインとして、7月2日(水)時点の株価が、昨年12月6日と今年1月24日の高値どうしを結んだラインの延長線上に位置していることが挙げられます。2月高値の時も、このラインが上値の抵抗として機能していたこともあり、株価の上昇に「そろそろ感」が出てきそうな感じになっています。

 さらに、図1では、25日と50日、200日の3本の移動平均線を描いていますが、いずれの移動平均線も現在の株価とのあいだに乖離(かいり)が進んでいるため、目先の調整があってもおかしくはなさそうです。

 反対に、ポジティブなサインとしては、50日と200日移動平均線の「ゴールデンクロス」が挙げられます。こちらについては、ちょうど前回のレポートで紹介したばかりですが、過去においてこのサインが出現すると、中長期的の上昇トレンドに入っていく傾向があります。

 そのため、「株価の上昇が続いたとしても、近いうちに調整を迎える可能性は高く、その際、移動平均線がサポートとして機能できれば、その後は息の長い上昇基調入っていくかもしれない」ことが読み取れます。

 なお、50日と200日移動平均線のゴールデンクロスについては、ナスダックが達成している一方、ダウ工業株30種平均はまだ達成できていません(下の図2と図3)。

<図2>米ナスダック(日足)の動き(2025年7月2日時点)

米ナスダック総合指数(日足)の動き(2025年7月2日時点)
出所:MARKETSPEEDII

<図3>米NYダウ(日足)の動き(2025年7月2日時点)

米NYダウ(日足)の動き(2025年7月2日時点)
出所:MARKETSPEEDII

次ページへ

アプリで投資を学ぼう
【ポイントGET】トウシルアプリにポイントミッション機能が付いた!
トウシルの公式アプリに「ポイントミッション機能」を追加しました。
記事を読むなどのミッションクリアで楽天ポイントGET!
お金と投資の学びをもっとおトクに。
facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせください米国株の上昇はまだ続く?けん引役のAI半導体関連株に変化あり(土信田雅之)
記事についてのアンケート回答確認

米国株の上昇はまだ続く?けん引役のAI半導体関連株に変化あり(土信田雅之)

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

関連記事
バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP