CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
やさしい投資超入門
トウシル編集部オススメのテーマから探す
明るいインフレ 日本の歩き方
トランプ関税でマーケットはどうなる?リスクとチャンスを徹底分析
本気の節税ならiDeCo!
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
 明るいインフレ 日本の歩き方

日本株、買い手は誰だ?増える自社株買いで外国人投資家が日本株を再評価(窪田真之)

2025/7/1

 今日は、日本株を「誰が買い、誰が売っているか」需給面から分析する。2023年以降、最大の買い手は自社株買いで最大の売り手は年金基金。それでも、短期的な値動きを支配しているのは外国人投資家である。日本企業のガバナンス改善を評価した外国人投資家の買いについて解説する。

目次
  1. 日本株の買い手は「外国人投資家」と「自社株買い」
  2. 外国人投資家が日本企業のガバナンス改善を評価
  3. 日本株の投資判断

※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田 真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
日経平均4万円超え、最大の買い手は「自社株買い」上値を追う外国人

日本株の買い手は「外国人投資家」と「自社株買い」

 過去30年以上、日本株の動きを支配してきたのは外国人投資家です。外国人投資家が買えば上がり、売れば下がる傾向が顕著です。外国人は、買うときは上値を追って買い、売るときは下値をたたいて売る傾向があるので、短期的な値動きは外国人次第です。

 その外国人投資家は、2023年以降、買い越しに転じています。短期的には売り買いが目まぐるしく入れ替わり、それが、日経平均株価の激しい乱高下につながっています。しかし、全体で見ると、2023年以降、外国人投資家はトータルで買い越しとなっています。

2023~2025年(6月13日まで)の投資主体別株式売買(買い越し・売り越し)

2023~2025年(6月13日まで)の投資主体別株式売買(買い越し・売り越し)
出所:JPX「投資部門別売買状況二市場」より楽天証券経済研究所作成

 以下、上記の、主体別売買動向を説明します。外国人投資家については最後に説明します。

1:最大の買い手は、事業法人の「自社株買い」

 外国人投資家は、日本株の動きを支配していますが、最大の買い手ではありません。最大の買い手は、事業法人の「自社株買い」です。

 自社株買いであるため、マーケットを動かすような買い方はしません。それでも、トータルで最大の買い手は「事業法人」です。

 事業法人の買い越し17.9兆円が「自社株買い」の全てではありません。事業法人だけでなく、金融法人も巨額の自社株買いを行っています。金融法人の自社株買いや、市場を通さない自社株買いなどを合わせると、20~30兆円の自社株買いが出ていると推定されます。このことから、自社株買いがいかに大きな買い手であるかが分かるでしょう。

2:最大の売り手は信託銀行(信託勘定で売買する年金基金など)

 売り手で最大なのは「信託銀行」です。これは、信託勘定を使って売買する、年金基金などの売買を表しています。年金基金は基本ポートフォリオを決めており、原則その比率で運用を続けています。

 株が上昇すると、時価ベースで株の組み入れ比率が高くなるため、基本ポートフォリオに戻すために、株を売ることになります。2023年以降は、そのような年金基金のリバランス売りが、最大の売り主体となっています。

3:銀行・生損保は継続的な売り手

 金融法人も「自社株買い」では、巨額の買い手です。ただし、自社株を買う一方、毎年計画的に進めている「政策保有株の売却」では、大口の売り手となっています。政策保有株の売却額の方がはるかに大きいので、「銀行・生損保」はトータルで売り越しとなっています。

4:個人および投資信託

 個人投資家は、株が下がると買い越しになり、株が上がると売り越しになる傾向が顕著です。日経平均が上昇してきた2023年以降は、トータルで売り越しとなっています。投資信託も、個人投資家の売買の影響が大きいため、トータルで売り越しとなっています。

 ただし、一つ注意事項があります。個人投資家の実際の売り越し額は、ここで出ている金額よりもっと小さいものです。

 個人投資家は、新規公開株(IPO)の割り当てを受け、上昇後に売却することが多いです。ここで新規公開株の購入は「買い」に計上されず、上場後の売却だけ「売り」に計上されます。そのため、個人投資家の売り越し金額は、実態よりも大きく出ています。

次ページへ

アプリで投資を学ぼう
【ポイントGET】トウシルアプリにポイントミッション機能が付いた!
トウシルの公式アプリに「ポイントミッション機能」を追加しました。
記事を読むなどのミッションクリアで楽天ポイントGET!
お金と投資の学びをもっとおトクに。
facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせください日本株、買い手は誰だ?増える自社株買いで外国人投資家が日本株を再評価(窪田真之)
記事についてのアンケート回答確認

日本株、買い手は誰だ?増える自社株買いで外国人投資家が日本株を再評価(窪田真之)

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

関連記事
バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP