急落する人気成長株を前に、あなたならどう行動しますか?「落ちてくるナイフ」を安全につかむ方法はあるのでしょうか? 私がファンドマネージャー時代に実践していた投資手法を学んでいただくためのクイズを出題します。
第1問
今日は、チャートを見て考えるクイズを二つ出します。まず、第1問です。
人気の小型成長株は、いつも株価が高くて投資しにくいですね。そんな人気株が急落したら、すぐ買って良いでしょうか?
N社は、画期的デジタルサービスを創り、急成長中の人気株です。ところが、世界景気が急激に悪化、日経平均株価が急落したあおりを受けて、N社株も急落しています。
N社株を最終的に100株買いたいと思っていますが、ここで買うのは何株にしたら良いでしょうか? あるいは、ここでは買わない方が良いでしょうか? どうすべきか、以下の選択肢【1】~【4】から一つだけ選んでください。
【1】100株買う。
【2】「かぶミニ®」で50株だけ買って様子見する。
【3】「かぶミニ®」で20株だけ買って様子見する。
【4】買わずに様子見する。
<N社の株価チャート>

「かぶミニ®」を使えば日本株を1株単位で売買できます
日本株は通常100株からしか買えません。そのため株価1,000円で買える銘柄ならば、最低でも10万円(1,000円×100株)ないと投資できません。
ただし、楽天証券の「かぶミニ®」(単元未満株取引)を使えば、1株単位で売買することができます。株価1,000円ならば、1株1,000円から売買が可能です。
クイズに出したN社は、「かぶミニ®」を使って、1株単位で売買できる銘柄です。
最終的に100株買いたいと思っているN社をここで100株すぐに買うか、「かぶミニ®」で50株だけ買うか、20株買うか、あるいは何もしないで様子見するか選択するクイズです。
小型成長株が急落!すぐ買っていい?何株買う?ファンドマネージャーの実践術
- 今回のレポートはいかがでしたか?
- コメント
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>