CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
やさしい投資超入門
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
楽天26周年フェス

日本製鉄の投資判断:USスチール買収で新たな成長期待。買収コスト負担は重い(窪田真之)

2025/6/5

  日本製鉄によるUSスチール買収の見通しと投資判断について、技術力や財務状況を踏まえた分析を提供しています。高い成長可能性と同時に存在する財務負担リスクを包括的に解説しています。

目次
  1. 日本製鉄によるUSスチール買収、実現に向けて前進
  2. 日本製鉄の投資判断は「中立」、ファンドマネジャーとしては買いたい
  3. 日本製鉄の投資魅力とリスク
  4. 日本製鉄に投資するリスク
  5. 【参考】日本製鉄の過去45年の歴史

※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田 真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
日本製鉄の投資判断。USスチール買収で成長期待、買収コスト負担は重い

日本製鉄によるUSスチール買収、実現に向けて前進

 日本製鉄によるUSスチール買収が認められる公算が高まりました。トランプ大統領は5月30日ピッツバーグにあるUSスチール工場で演説を行いました。主な内容と、演説に対する私の評価は以下の通りです。

5月30日のトランプ大統領による演説の主な内容と、著者評価
出所:各種資料より筆者作成

日本製鉄の投資判断は「中立」、ファンドマネジャーとしては買いたい

 アナリストとしての投資判断は「中立」としています。つまり、「積極的に買いを推奨できないが、保有を続けて良い」という判断です。

 私は過去25年間、日本株ファンドマネジャーでした。もし今もファンドマネジャーならば、私は担当ファンドで日本製鉄を買います。ただし、アナリストとして皆さまに「買い」とは言いにくいところです。なぜならば、日本製鉄への投資は、高いリスクを伴うからです。

 私の考えるメイン・シナリオでは、日本製鉄への投資は高いリターンを生みます。ただし、私の考えるリスク・シナリオが実現すると、株価が大きく下落する可能性もあります。

 こういう高リスク銘柄への投資の方法として、100株ではなく、とりあえず楽天証券の「かぶミニ」(単元未満株取引)を使って、10株だけ買うという方法もあります。6月4日終値(2,878円)ならば、10株を3万円以下で買うことができます。少額で投資して、日本製鉄の今後を見守るのも良いと思います。

次ページへ

アプリで投資を学ぼう
【ポイントGET】トウシルアプリにポイントミッション機能が付いた!
トウシルの公式アプリに「ポイントミッション機能」を追加しました。
記事を読むなどのミッションクリアで楽天ポイントGET!
お金と投資の学びをもっとおトクに。
facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせください日本製鉄の投資判断:USスチール買収で新たな成長期待。買収コスト負担は重い(窪田真之)
記事についてのアンケート回答確認

日本製鉄の投資判断:USスチール買収で新たな成長期待。買収コスト負担は重い(窪田真之)

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

関連記事
バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP