CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
やさしい投資超入門
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
楽天26周年フェス

お米や食事券などインフレサポート銘柄多数!優待マニアまる子さん7月のお宝優待株

2025/5/28

 7月の優待銘柄は40弱と数は少ないけれど、バラエティー豊かなラインアップです。定番銘柄から自社製品、自社サービスの体験ができるものなど、会社のことがよく分かる優待がそろっています。数が少ない分、じっくり銘柄研究をしてみませんか?

目次
  1. 7月株主優待のポイント
  2. ▼今月のまる子さん優待セレクション6▼
  3. バルニバービ(3418)
  4. 丸善CHIHD(3159)
  5. 浜木綿(7682)
  6. 稲葉製作所(3421)
  7. ティーライフ(3172)
  8. JMHD(3539)
  9. ▼まる子さん優待DAYS▼
  10. トリドールHD(3397)
  11. あさくま(7678)
  12. ▼2025年8月の優待をチラ見せっ▼
  13. ミニストップ(9946)
  14. コシダカHD(2157)
  15. カネ美食品(2669)
  16. キャンドゥ(2698)
  17. 壱番屋(7630)
  18. バロックジャパンリミテッド(3548)
下記の数値は2025年5月22日時点の数値となります。
*株価は楽天証券HPより5月22日の終値を採用。配当利回りは各企業の、調査時点の最新の決算短信より算出(小数点第三位以下は四捨五入)しておりますが、市況により変動するため、必ずご自身でご確認くださいませ。
カリスマ優待主婦まる子 プロフィール画像

カリスマ優待主婦まる子

株主優待歴15年、毎年100万円相当の優待と配当を手に入れる株主優待主婦。生活目線で優待銘柄を選ぶ人気ブロガー。ハンドルネーム「mtips」。

7月株主優待のポイント

少ない数でもバラエティー豊かで魅力的な銘柄そろう

 あっという間に今年も半年が過ぎて、後半戦。後半戦スタートの7月株主優待銘柄は40弱とスタートダッシュにはちょっと寂しい銘柄数かもしれません。

 ですが、少ない割に優待内容はバラエティー豊かで、定番のQUOカードや外食銘柄はもちろん、自社製品やサービスの体験など、会社を知ることができる優待も多くあります。数が少ない分じっくり銘柄研究できるのは良い点だと思います。

 人気の1月優待、ダイドーグループホールディングス(2590)の立派な3段優待をもらいたいなら、6カ月以上継続保有となりますので、7月20日(日)の権利前に忘れずに保有しておきましょう。7月は優待を出している不動産投資信託(REIT)もありますし、結構面白いラインアップとなっています。

 予算と相談し、季節の良い10月に届くのを楽しみに、じっくり選びたいですね。

▼今月のまる子さん優待セレクション6

バルニバービ(3418)

バルニバービ(3418)優待 ギフトセットC
500株以上保有で1万5,000円相当の自社オリジナル商品がもらえます。

まる子さんチェック

 年に4回お楽しみがある銘柄。7月は優待電子チケットで、1円単位で使える便利な優待です。利用可能店舗も増えています。オシャレで居心地の良い店内で、お食事もおいしいです。抽選優待は参加申し込みが必要となりますが、自社レストランのペアディナー券やお菓子の詰め合わせなど、幅広い商品から選べます。いつかペアディナー券当てたいです。

権利付き最終月:1月、4月、7月、10月[信用銘柄]
株価:1,140円
配当金:7.5円(2025年7月期予想)
配当利回り:0.66%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で3,000円分の(1)お食事券(電子チケット)、(2)ECサイト割引コード、(3)自社オリジナル商品より一つ選択
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる。お食事券(電子チケット)は自社グループ店舗にて1円単位で利用可。抽選で自社選定商品を7月から起算して100株以上を3カ月以上継続保有した株主のみに贈呈(開催は8月)
最新情報は企業HPからご確認ください

丸善CHIHD(3159)

丸善CHIHD(3159)優待 商品券(1,000円分)
200株以上の保有で、1,000円分の商品券がもらえます。

まる子さんチェック

 投資額もあまり高くなく、配当も出しています。優待は商品券ですが、有効期限があるのでご注意を。本だけでなく文具などにも使え、何かと便利です。優待額は株数に応じて増えるので、予算に余裕のある方は多く保有しても良いかもしれません。私は毎年優待で翌年の手帳を買っています。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:324円
配当金:4円(2026年1月期予想)
配当利回り:1.23%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で500円分の商品券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

浜木綿(7682)

浜木綿(7682)優待 株主優待券(5,000分)
100株以上の保有で、5,000円分の株主優待券がもらえます。(1年以上継続保有の場合)

まる子さんチェック

 東海地域を中心に中国料理専門店を展開しています。医食同源で体に優しくおいしい中華をリーズナブルな価格で提供しており、メニューも豊富で、ランチでもディナーでも楽しめます。お近くに店舗がなければ商品との交換も可能です。

権利付き最終月:7月[信用銘柄]
株価:4,280円
配当金:15円(2025年7月期予想)
配当利回り:0.35%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で4,000円分の株主優待券
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。1年以上継続保有の場合、100株以上200株未満の株主には5,000円分。自社グループ店舗で利用可。代替品または社会貢献活動団体への寄付と引き換え可
最新情報は企業HPからご確認ください

稲葉製作所(3421)

稲葉製作所(3421)優待 オリジナルカタログ
300株以上の保有で、オリジナルカタログの中から地域特産品がもらえます。(7月のみ)

まる子さんチェック

 年に2回の優待がありますが、7月権利の方がお勧めです。100株でオリジナル図書カードですが、300株以上ですと毎年変わるオリジナルカタログから地域特産品が選べます。こちらのカタログが秀逸で、毎年楽しみにしています。配当利回りも3%弱あるので、株数を多く保有するのも良いかと思います。

権利付き最終月:1月・7月[信用銘柄]
株価:1,684円
配当金:42円(2025年7月期予想)
配当利回り:2.49%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で1,000円分の自社オリジナル図書カード(7月のみ)
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

ティーライフ(3172)

ティーライフ 磯ごま一番
100株以上の保有で、1,000円分の株主優待券がもらえます。(画像は「磯ごま一番」)

まる子さんチェック

 ティーライフは健康茶(プーアール茶やルイボスティーなど)や健康食品に強みがあるため、特に健康を意識している人にとっては、うれしい優待です。優待は自社の健康茶、サプリメント、食品などから選べるカタログ形式なので、優待券で好きな物を選んでも良いですし、会社おすすめの商品も用意されています。配当もあり、優待も配当も楽しめる銘柄です。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:1,161円
配当金:40円(2025年7月期予想)
配当利回り:3.45%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で1,000円分の株主優待券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

JMHD(3539)

JMHD(3539)優待 2,500円分(500円×5枚)の自社グループ商品券
100株以上の保有で、2,500円分(500円×5枚)の自社グループ商品券がもらえます。

まる子さんチェック

 JMホールディングスは、2024年より精肉関連商品だけでなく、お米や商品券から選べるようになり、選択肢が広がりました。前回は商品券にしましたが、面白い輸入商品やバラエティー豊かな精肉類があり、お買い物も楽しめました。今回はお米人気が高そうです。

権利付き最終月:7月[貸借銘柄]
株価:2,406円
配当金:44円(2025年7月期予想)
配当利回り:1.83%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,500円相当の精肉関連商品、または南魚沼産コシヒカリ2kg、または2,500円分(500円×5枚)の自社グループ商品券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。100株以上を1年以上継続保有(7月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)の株主のみに贈呈
最新情報は企業HPからご確認ください

まる子さん優待DAYS

トリドールHD(3397)

熱々、サクサクな天ぷらがたまらない!

「揚げたて天ぷら定食 まきの」での食事風景
銘柄名:トリドールHD(3397)

「揚げたて天ぷら定食 まきの」が新宿に開店。新しくカード式になったトリドールホールディングス(3397)の優待券を持って、食べに行って来ました。

 新しい店舗なので、店内は明るくきれいです。店舗の中心に調理場があるため、カウンターに座ると、揚げている様子も見ることができ、待ち時間も飽きません。通しで営業しているので、ランチの定食メニューも夜でも食べることができます。お酒を飲みながら、つまみで天ぷらを楽しむのも、がっつり夜ご飯で定食を食べるのも可能です。

 卓上には「いかの塩辛」と「ゆず大根」が置かれ、ご飯のおかわりも自由です。天ぷらは、揚げたてで目の前のカウンターに置かれ、熱々、サクサク。天つゆで食べるのもおいしいですが、藻塩も用意され、お好みで食べられます。このおいしさを皆さんに味わっていただきたいです。

権利付き最終月:3月・9月[貸借銘柄]
株価:4,230円
配当金:11円(2026年3月期予想)
配当利回り:0.26%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で3,000円分の株主優待カード
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

あさくま(7678)

充実のサラダバーで満足度大

「ステーキのあさくま」サラダ
銘柄名:あさくま(7678)

 いつもは「ステーキのあさくま」の通販サイト「あさくまファーム」で使うことが多いあさくま(7678)の優待券。今回は店舗に食べに行きました。サラダバーはより充実し、サラダ類はもちろん、ご飯のおかずになる温かいお総菜もあり、濃厚コーンスープはやはりおいしかったです。

 メインの「あさくまハンバーグ」はカットすると肉汁がたっぷりと流れ出し、お肉のおいしさが詰まっています。おなかいっぱいですが、デザートは別腹で、ワッフルまで作ってしまいました。

「あさくまファーム」にもおいしいものがたくさんありますが、店舗で食べるサラダバーやステーキはリアル体験ができ、満足度も上がります。機会があれば、ぜひお店で充実のサラダバーと熱々のステーキを食べてみてください。

 あさくまの優待は年に2回、1月はお食事券4,000円分ですが、7月の優待は先日内容拡充のIRが発表され、抽選で100名に5万円分のお食事券や3万円相当のおせちが当たるなど、ワクワク感もあります。落選しても3,000円分の食事券が頂けます。詳しい内容は下記リンクでご確認ください。

権利付き最終月:1月・7月[貸借銘柄]
株価:4,220円
配当金:0円(2026年1月期予想)
配当利回り:ー%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で抽選で(1)5万円分のお食事券、(2)3万円相当のあさくまおせち、(3)2万円相当のあさくまおせち(各100名)、(4)1万4,500円分の1ポンドシェアステーキ食事券、(5)1万円分のお食事券(各200名)、(6)5,000円分のお食事券(600名)。抽選に外れた場合は3,000円分の食事券(7月のみ)。また、100株保有で4,000円分のお食事券(1月のみ)
その他条件:
最新情報は企業HPからご確認ください

▼2025年8月の優待をチラ見せっ▼

ミニストップ(9946)

 プレミアムソフトクリームとも交換できる優待券。プレミアムソフトは期間限定なので、マメにチェックしないと食べ損ねます。基本のバニラはミルク風味たっぷりで、コクはありますがサッパリしておいしいです。8月優待は到着が11月ですが、冬に食べるソフトクリームもおいしいですよ。

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:1,804円
配当金:20円(2026年2月期予想)
配当利回り:1.11%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有でソフトクリーム無料券5枚
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

コシダカHD(2157)

 店舗で使える優待券。午前中の「朝カラ」は室料もかなりお安く、お得にカラオケを楽しめます。最近はフード類も充実しており、限定グルメなどもありますよ。一人で歌っても、お友達とワイワイ楽しんでも、進化したカラオケは本当に楽しいです。

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:1,022円
配当金:24円(2025年8月期予想)
配当利回り:2.35%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,000円分(1,000円分×2枚)の株主優待券
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。3年以上継続保有の場合金額は2倍。自社グループ運営カラオケ・温浴施設で利用可。1回のお会計で最大5,000円(5枚)まで利用可
最新情報は企業HPからご確認ください

カネ美食品(2669)

 カネ美食品の優待はオリジナルカタログ。グルメ中心で、選べる数は少ないですが、おかずやお菓子など、家計が助かるラインアップです。何を選んでもおいしいので、毎回楽しみです。

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:3,220円
配当金:38円(2026年2月期予想)
配当利回り:1.18%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で3,000円相当の「セレクトグルメ配達便」
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる
最新情報は企業HPからご確認ください

キャンドゥ(2698)

 何かと便利な100円ショップ。最近は100円以上の商品も多く、価格以上の価値のある商品がそろってきていると思います。優待券は消費税込みなので、レジでの支払いもスマート。食品などを置いている店舗も多いので、生活防衛にも役立つ優待です。

権利付き最終月:8月[貸借銘柄]
株価:3,555円
配当金:17円(2026年2月期予想)
配当利回り:0.48%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で100円+消費税分の優待券20枚
その他条件:株式の保有数、保有期間に応じて贈呈数が異なる。自社店舗で現金と併用または優待券のみ利用可
最新情報は企業HPからご確認ください

壱番屋(7630)

 2024年3月に株を5分割し、投資額が下がり買いやすくなりました。カスタムして食べるカレーは組み合わせが無限。テイクアウトや店内商品にも使えるので便利な優待です。配当も年に2回出しているので、配当と優待どちらも楽しめる銘柄です。

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:903円
配当金:16円(2026年2月期予想)
配当利回り:1.77%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で1,000円分(500円分×2枚)の飲食優待券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。希望に応じて自社指定の商品(レトルトカレー、ギフトセットなど)の配送も可
最新情報は企業HPからご確認ください

バロックジャパンリミテッド(3548)

 バロックジャパンリミテッドの優待はセールやアウトレットでも使えるので、使い方次第では優待額面以上の価値が生まれます。レディースだけでなく、メンズやキッズ、雑貨などもあり幅広く優待が使えるのも魅力です。配当利回りも高めなので、高配当銘柄としてもお勧めです。

権利付き最終月:2月・8月[貸借銘柄]
株価:711円
配当金:38円(2026年2月期予想)
配当利回り:5.34%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で2,000円分のクーポン券1枚
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。自社国内店舗(一部除く)および自社通販サイト「SHEL’TTER WEBSTORE」で利用可。2枚まで同時利用可
最新情報は企業HPからご確認ください
自分に合う株主優待銘柄を探すには?
楽天証券にある「株主優待検索」を使えば、優待内容や最低金額で、優待銘柄の検索ができます。あなたに合う銘柄を探してみましょう。
facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせくださいお米や食事券などインフレサポート銘柄多数!優待マニアまる子さん7月のお宝優待株
記事についてのアンケート回答確認

お米や食事券などインフレサポート銘柄多数!優待マニアまる子さん7月のお宝優待株

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

関連記事
バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP