1978 (昭和53)年5月20 日

新東京国際空港が開港

 1978年5月20日、千葉県成田市三里塚地区に新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港しました。 

 1960年代、東京国際空港(羽田空港)が飽和状態になっていたため、首都圏に新しい大型空港を要望する声が急速に強まりました。これを受けて1966年7月4日に閣議決定され、新東京国際空港の建設計画がスタートしました。

 旧・新東京国際空港は、第1種空港として誕生しています。第1種空港は、航空交通網の基幹となる空港であるため設置、管理とも国が行うのが通例でしたが、2004年4月1日に管理をしていた新東京国際空港公団が民営化され、NAA(成田国際空港株式会社)となったタイミングで、現在の成田国際空港へと名称変更されました。

 なお、NAAは政府が株式の100%を所有しています。

 

 

1978 年5月20 日の日経平均株価終値は

5,404円19銭

※5月20 日は休日のため前営業日の株価

ライター:FIX JAPAN 前沢ともあき