5月6~7日に開催されたFOMCでは、FF金利の誘導目標を4.25~4.50%に据え置く決定がなされました。これは市場予想通りで、3会合連続の金利据え置きとなります。パウエルFRB議長の発言では、いくつかの重要な見解が示されました。
今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは144.50円
↓下値メドは142.50円
FRBリストラ:イーロン・マスク氏「FRBの職員はばかばかしいほど多い」
人民元:不動産市場の底入れまだ。今年さらに6%を超える下落を予想
欧州経済:アイルランド中銀総裁「経済は新型コロナの時よりも不透明」
ユーロ:ECB「米国との貿易戦争はユーロの為替レートに影響」
ECB:ラガルド総裁「インフレ目標達成は間近」
前日の市況
5月7日(水曜)のドル/円相場の終値は143.84円。前日終値比1.44円の「円安」だった。

2025年91営業日目は142.45円からスタート。朝にやや下げてつけた142.38円がこの日の安値で、前日の安値(142.35円)に届かなかった。ベッセント米財務長官が中国と今週スイスで協議を行うとの報道が伝わり、米中関税交渉が進展するとの期待でGW明けの東京市場は円安に動いた。
FOMC(米連邦公開市場委員会)は、政策金利を据え置いた。決定は予想通りだったが、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が利下げを急がないとの「タカ派的」見解を示したことでさらに円安が進んだ。明け方にはこの日の高値となる144.00円まで上昇したが、前日の高値(144.27円)には届かなかった。24時間のレンジ幅は1.62円。

主要指標 終値

トランプ大統領怒り心頭!FRBはなぜ利下げしなかったのか?
- 今回のレポートはいかがでしたか?
- コメント
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>