15日のドル/円の終値は反発して143.24円。高値は143.59円、安値は142.60円でした。
今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは144.95円
↓下値メドは141.25円
インフレ:日本のインフレは、5年以内に6.0%まで上昇
スイスフラン:SNBのインフレ対策はマイナス金利より為替介入
元安誘導:トランプ政権、中国の為替操作は「好ましくない」
原油:OPEC減産でも、今年の原油供給は「余剰」に
アップル:AI用チップ開発でブロードコムと協力。エヌビディアからは購入せず
前日の市況
4月15日(火曜)のドル/円相場の終値は143.24円。前日終値比0.19円の「円安」だった。
トランプ大統領はスマートフォンやPCに対する相互関税の適用除外を認めたが、その舌の根の乾かぬうちに「半導体税」を導入すると発表した。関税を発動しては取り消し、そして新しい関税の導入を予告する。関税のマスタープランが欠如しているのだ。
このようなことが数日から数カ月周期で繰り返される状況では、投資家が長期投資に戻ることはない。対米投資に慎重になる。米国との貿易は多くの経済にとって重要であることは確かであるが、いかなる国にとってもそれが経済活動の最も重要な部分というわけではない。

2025年75営業日目は142.98円からスタート。トランプ大統領が自動車関税の一部見直しに言及したことを受けて日経平均株価が上昇。市場のムードがやや改善するとともに、円には売りが出て東京時間昼前に143.59円まで円安に動いた。しかし上値は限定的で、144円台に戻ることもできないまま、夜の初めごろに142.60円まで円高になった。24時間のレンジ幅は1.00円。

2025年 主要指標

トランプ相場、「皆の者、長期投資は控えおろう」
- 今回のレポートはいかがでしたか?
- コメント
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>