CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
はじめての波乱相場どうすれば?
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
波乱相場どうすれば?

トランプ大統領「相互関税に柔軟に対応」?ドル/円151円に接近中

2025/3/25

週明けのドル/円相場は大きく動きました。海外市場では151円に迫るまで円安が進みました。マーケットでは一体何が起きているのでしょうか?

目次
  1. 今日のドル/円レンジ予測
  2. 今日の為替ウォーキング Iris

今日のドル/円レンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは151.75

下値メドは149.00

ECB:レーン主任エコノミスト「引き締め政策はもはや必要ない」
ECB:キプロス中銀総裁「トランプ関税は欧州にインフレとリセッションのリスクもたらす」
FRB:リッチモンド連銀総裁「FRBは経済政策で問題が起きる前に解決しようとするべきではない」
フォルクスワーゲン:業績大幅悪化の理由は、EV売上不振と中国の需要後退
トランプ政権:ウクライナ支援終了の考え

前日の市況

 3月24日(月曜)のドル/円相場の終値は150.69円。前日終値比1.37円の「円安」だった。

 2025年59営業日目は149.37円からスタート。安値も同じ149.37円でドル買い優勢の週明けとなった。150円手前でしばらくもみ合ったが、結局突破すると未明には150.76円まで上値を伸ばした。24時間のレンジ幅は1.39円。

ドル/円 週足チャート
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

 日本の年度末を控えた国内実需勢のドル買いでドル/円は3営業日ぶりに150円台に戻した。内閣支持率低下や、加藤勝信財務相が「日本はまだデフレを克服できていない」と、利上げに前向きな日本銀行とは異なる見解を示したことも円売りの理由になった。

 一方で、アトランタ連邦準備銀行総裁が「米国のインフレ率が目標の2.0%に下がるにはあと2年必要」と述べたことで米国長期金利が強含んでいることや、来週発表予定の「相互関税」を巡り、トランプ大統領が柔軟に対応する考えを示したことが、全般的なドル買いにつながった。

ユーロ/ドル 週足チャート
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

2025年 主要指標

2025年 主要指標
出所:楽天証券作成

次ページへ

「インフレ」「資源高」「金利差」「円安」・・・・注目を集めているFX取引とは?
FXは外国為替証拠金取引のことです。日本円と米ドルなど、異なった2つの通貨の売買による収益や、金利差による収益を目的として運用する取引を指します。
楽天証券のFXは、手数料が無料でスプレッドも魅力的です!
facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせくださいトランプ大統領「相互関税に柔軟に対応」?ドル/円151円に接近中
記事についてのアンケート回答確認

トランプ大統領「相互関税に柔軟に対応」?ドル/円151円に接近中

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP