パーク24(4666)は駐車場サービスとカーシェアサービスで国内首位。コロナ禍から回復し最高益を更新中。今後も安定成長が期待できる。特にカーシェア事業の法人向け成長余地が大きい。予想PERは15倍で、好業績・割安な内需中小型株として「買い」判断を継続する。
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田 真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「パーク24「買い」継続:タイムズ駐車場とカーシェア国内首位」
コロナ禍を克服、最高益
パーク24(4666)(3月24日株価2,020.5円)は、時間貸し駐車場で国内最大手です。また、カーシェアリング事業でも、国内トップです。
駐車場事業で安定収益を稼ぎつつ、カーシェア事業で成長するシェアリングエコノミー【注】関連の成長株として、私は高く評価しています。投資判断は「買い」です。
【注】シェアリングエコノミー
乗り物・住居・家具・衣服や各種サービスなどを単独で所有せず、多数の人間が共有(シェア)して利用すること。または利用する仕組み。自動車をシェアするカーシェアリング(カーシェア)・住居のシェア(シェアハウス)、自動車の相乗りサービス(ライドシェア)のほか、さまざまな共有サービスが生まれ、グローバルに拡大している。
昨年12月10日、前日株価1,804円をもとに、パーク24の買い推奨を出しています。そこからまだ12%しか株価は上昇していません。さらなる上値余地が大きいと判断しているため、現株価(3月24日終値:2,020.5円)で買い判断を継続します。
パーク24株価日足:2024年12月2日~2025年3月24日

パーク24は、コロナ・ショックで駐車場およびカーシェアの利用が急減したため、2020年10月期・2021年10月期は二期連続で赤字となりました。株価も大きく下がりましたが、コロナ禍からの回復で前々期(2023年10月期)に営業最高益を更新、さらに前期(2024年10月期)は2期連続で営業最高益を更新しました。
今期(2025年10月期)は3期連続の最高益を予想しています。3月14日に発表された第1四半期(2024年11月-2025年1月期)決算は好調で、今期も順調なスタートを切っています。第1四半期の営業利益は、前年同期比8.1%増の93億円でした。
パーク24売上高・営業利益推移:2014年10月期(実績)~2025年10月期(会社予想)

パーク24を「買い」と判断する理由について詳しく説明する前に、まず同社の2010年以降の株価推移について説明します。
「パーク24」の「買い」継続。コロナから回復、最高益続く(窪田真之)
- 今回のレポートはいかがでしたか?
- コメント
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>