CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
はじめての波乱相場どうすれば?
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
波乱相場どうすれば?

投資銘柄の見直しや入れ替えすることを何と言う?【トウシルクイズ232・株式】

2025/3/23

トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます!投資上級者も目からウロコのトリビアあり!経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。

株式市場では、IT株を買って銀行株を売ったり、割高業種を売って割安業種を買ったり、投資家による投資銘柄の見直しや入れ替えが行われることがあります。これを英語で何というでしょう?

  • リバランス
  • セクターローテーション
  • ブル・ベア

ヒント

数年前の株式市場では、コロナ禍でも上昇の続いたIT株が売られ、逆にコロナ禍で大打撃を受けた業種に見直し買いが入る局面がありました。

解答

2:セクターローテーション

「ローテーション」は英語で「循環、回転」を意味する言葉です。景気動向に合わせて、その時々に有望と思われる業種の銘柄に投資対象を切り替えていくことを「セクターローテーション」と呼びます。一方、「リバランス」は、保有する金融商品の価格変動で保有資産の資産配分が決められた比率から逸脱したとき、比率の大きくなった金融商品を売り、比率が少なくなった商品を買って、資産配分を決められた水準に戻すことです。また、「ブル・ベア」は「強気・弱気」の意味で、投資家が強気=ブル、弱気=ベアであるときに、大きく利益が出るように設定された投資信託などは「ブル・ベア型ファンド」と呼ばれます。

≪≪他のクイズを解く 

facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせください投資銘柄の見直しや入れ替えすることを何と言う?【トウシルクイズ232・株式】
記事についてのアンケート回答確認

投資銘柄の見直しや入れ替えすることを何と言う?【トウシルクイズ232・株式】

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP