CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
はじめての波乱相場どうすれば?
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
波乱相場どうすれば?

マグニフィセント・セブンとは何?【トウシルクイズ・投資】

2025/3/18

トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます! 投資上級者も目からウロコのトリビアあり! 経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。

「マグニフィセント7」は米国株の巨大ハイテク企業の総称です。7社に含まれていないのは? 

  • テスラ
  • エヌビディア
  • イーライ・リリー

ヒント

マグニフィセント7は「GAFAM」と呼ばれる5社に➀~➂の2社を加えた米国巨大IT企業の総称。製薬会社は含まれません。

解答

3:イーライ・リリー

米国で急成長を遂げ、株価も急上昇した巨大ハイテク企業を総称する名称としては、検索エンジンなどを提供するGoogleの親会社アルファベット、iPhoneが世界中に普及したアップル、SNSのフェイスブック、インスタグラムを運営するメタ・プラットフォームズ、世界最大の通販サイトとクラウドビジネスを運営するアマゾン・ドット・コムの4社(GAFA)に、オフィスソフトやクラウドサービスを手掛けるマイクロソフトを加えた「GAFAM」という相称がポピュラーでした。最近はこの5社にAI(人工知能)向け高速半導体メーカーのエヌビディアと電気自動車メーカーのテスラを加えた7社が「マグニフィセント7」と総称されています。中でも近年、爆発的需要のあるAI技術から恩恵を受けやすいマイクロソフト、エヌビディア、アマゾン・ドット・コム、メタ・プラットフォームズの4社は「ファビュラス(非常に素晴らしい)4」と呼ばれています。➂のイーライ・リリーは肥満症治療薬が大ヒットして株価が急上昇している製薬会社ですがIT関連企業ではないため、含まれません

≪≪他のクイズを解く 

facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせくださいマグニフィセント・セブンとは何?【トウシルクイズ・投資】
記事についてのアンケート回答確認

マグニフィセント・セブンとは何?【トウシルクイズ・投資】

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP