CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
はじめての波乱相場どうすれば?
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
米国株の選び方
トウシル編集部オススメのテーマから探す
新しいあなた 新しいNISA
本気の節税ならiDeCo!
インフレ・円安、大丈夫?お金の筋トレ大作戦
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー
波乱相場どうすれば?

NISAで投資を始める初心者に、「インデックスファンド」が王道といわれる理由はどれ?【トウシルクイズ・NISA】

2025/3/18

トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます!投資上級者も目からウロコのトリビアあり!経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。

NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)で投資を始める初心者に、「インデックスファンド」が王道といわれる理由はどれ?

  • ほぼ100%損しないから
  • 高額な分配金がもらえるから
  • 国・地域を代表する企業に分散投資できるから

ヒント

株式投資に元本保証はありません。また、NISAは長期投資が基本。分配金も再投資に回して複利運用するのが一般的です。

解答

3:国・地域を代表する企業に分散投資できるから

インデックスファンドは、株価指数の値動きに連動する投資信託です。インデックスファンドも投資対象は元本保証のない株式ですから、1は間違い。 また、NISAは長期投資が基本なので、毎年、支払われる分配金を使ってしまうのではなく、分配金も再投資に回して複利運用を行う方が効率的な資産形成ができます。そのためNISAで人気のインデックスファンドの大半は分配金再投資型で、高額の分配金がもらえるファンドはありません。自分自身で銘柄を選ぶ自信や時間がなくても、全世界、日本、米国などを代表する多数の優良企業に丸ごと投資できることや、100円からの少額資金で購入できることが投資初心者に人気の理由といえるでしょう。

≪≪他のクイズを解く 

facebook twitter メールで送る 印刷
閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせくださいNISAで投資を始める初心者に、「インデックスファンド」が王道といわれる理由はどれ?【トウシルクイズ・NISA】
記事についてのアンケート回答確認

NISAで投資を始める初心者に、「インデックスファンド」が王道といわれる理由はどれ?【トウシルクイズ・NISA】

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>

バックナンバー
トウシルおすすめの記事
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

HOME TOP