「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第67回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。
今日のクイズ
今日は、みなさまに小売業アナリストになるための初歩をお教えするクイズを二つ出します。
<1>良い立地はどっち?
スピードを出して走る車の多い4車線道路(片側2車線・中央分離帯あり)があります。
この道路沿いにファミリーレストランを出店します。候補地として以下のA・B二つがあります。どちらを選んだら良いでしょう?

<2>良い立地はどっち?
ドラッグストアを出店します。候補地として、以下のA・Bがあります。どちらを選んだら良いでしょう?
なお、どちらもロードサイドの店です。違いは、隣にある店だけです。Aは隣が家具専門店と紳士服店です。Bは隣が食品スーパーと焼きたてパン店です。


アナリストの仕事
証券アナリストの仕事は、上場企業を調査して「買い」「売り」といった投資判断を提供することです。そのためには決算説明会を聞き、財務諸表を分析することが必要です。
ただし、それだけでは足りません。極力、現場も見る必要があります。小売業ならば、店舗を見ることが大切です。
例えば、すごいブームで出店を急拡大して、大幅増収増益している小売業があった時は、その店舗を見てみましょう。ブームに浮かれて、店舗の質を落としているようだと、ブームが去った後に、不採算店の山を築くことがあるからです。立地の選択は特に重要で、立地を吟味せずに大量出店しているようならば、先が不安です。
私は、過去に大ブームで大量出店しているステーキ店に行って、これは少し変だと感じたことがあります。案の定、ブームが去った後、そのチェーンは大量閉店に追い込まれました。