今日は、2023年12月28日に出した「2024年日経平均予想」のレビューを行います。それとともに、改めて「2025年の日経平均予想」をお伝えします。

「2024年の日経平均予想」振り返り

 最初に、私が2023年12月28日のレポートに出した「2024年の日経平均予想」をご覧ください。

2024年の日経平均予想(2023年12月28日レポートのグラフ再掲)

2024年の日経平均予想(2023年12月28日レポートのグラフ再掲)
出所:2021~2023年の日経平均はQUICKより作成、2024年日経平均は2023年12月28日時点の筆者予想

 上のチャートに示した「2024年日経平均予想」を作った理由について、2023年12月28日のレポートに、以下の通り、書いています。

2024年の日経平均予想の根拠を述べた部分:2023年12月28日「3分でわかる!今日の投資戦略」より、引用

 日本の景気・企業業績の緩やかな拡大が続き、2024年末に日経平均は3万7,000円まで上昇すると予想しています。ただし、年前半は強弱材料が対立して、乱高下が続くとみています。2024年前半は、以下の強弱材料が対立すると予想しています。

【強材料】
【1】日本および世界景気の緩やかな拡大が続く期待
【2】(米景気減速にともなう)米金利の低下


【弱材料】
【1】円高(米金利低下・日本の金利上昇により円高が進むと予想)
【2】米景気の冷え込みがきつくなる不安

 2024年後半になると、世界景気の緩やかな回復が続く中、日本の企業業績の緩やかな拡大が続くことを好感し、日経平均は上昇すると予想しています。

※レポート全文は、以下からお読みいただけます。
2023年12月28日:2024年の日経平均、年末3万7,000円を予想する理由

 続いて、上記グラフに、2024年の日経平均株価の実際の動きを加えたものをご覧ください。

2024年の日経平均:予想と実際の動きを比較

2024年の日経平均:予想と実際の動きを比較
出所:2024年の日経平均予想(赤のライン)は、2023年12月28日に出した筆者予想。青のラインは実際の日経平均推移

 2024年の日経平均は、私の予想を上回るペースで上昇しました。8月には、歴史的な急落・急騰があり、大荒れの年でした。

 私の予想で、世界および日本の景気の緩やかな回復が続くという見方は正しかったものの、日経平均は、予想とは異なる動きとなりました。7月4日に、私は年末の日経平均予想を4万2,000円に引き上げましたが、それも正しくありませんでした。景気・企業業績の見通しは正しかったものの、日経平均の予想は外した年となりました。