気になるあの本をチェック!
9割の“普通の人”の最適解!「逆算ほったらかし」新NISA投資術
答えてくれた人
株式会社翔泳社 書籍編集第6課 小川謙太郎さん
著者ってどんな人?
ぱすたおさん
“普通の人”でも無理なく実現できる資産形成術やFIREをテーマに、YouTubeやSNSで情報発信を行う、マネー系YouTuber。
新卒で銀行に入行し、個人向け融資や金融商品販売を担当するも退職。ヒモニート生活を経験し、貯金残高10 万円の極貧生活を味わう。
家計管理、投資、副業など、あらゆる方法を駆使し、7 年間で資産5000万円と安定的な副収入を築き、31 歳でFIRE を達成。その過程で培った資産形成ノウハウを発信するため、YouTube での情報発信を開始。
youtube:ぱすたお家のFIRE戦略ch(チャンネル登録者数 8.87万人)
X:ぱすたお@主夫(@himoneeeeet)
編集者から見た著者はこんな人!
とても家族思いの方で、本書「謝辞」でのご家族への愛の溢れるコメントは泣きました。ぜひ、巻末の謝辞までしっかり読んでいただきたいです! ご家族の皆さま、本書制作にご協力いただき、本当にありがとうございました。
どんな人にオススメ?
・投資経験はないけれど、貯金だけでは不安なので何か始めたいと思っている人
・新NISAに興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない人
・投資の勉強や資産管理に時間をかけたくない人
・新NSIAを始めたものの、どんな商品を選べばいいのか迷っている人
・新NISAや投資に関する情報収集に時間を取られすぎて困っている人
「新NISAって、老後資金を用意するための制度でしょ?」
「老後のことより、今の生活がいっぱいいっぱいで新NISAは自分には関係ないかな…」
「『やらなきゃ損!』と言われたからとりあえず新NISAを始めたけど……」
と思っている方々。新NISA制度を理解するために、「そもそも投資とは?」という話も本書の中でしているので、投資初心者の方にもおススメです。
この本の、ここが読みどころ!
本書は新NISA制度を使って「自分のライフプランに合った投資戦略」作るというもの。つまりは、「新NISAを自分用にオーダーメードできるようになる」を目的とした1冊です。その方法は3ステップ!
【STEP1】自分に最も合った投資プランを選定し、投資
【STEP2】目標資産額に到達するまで、ほったらかし
【STEP3】「定期売却サービス」をうまく活用し、資産管理
具体的なおススメ銘柄をはじめ、その手法を各ステップ1章ずつ使い、詳しく解説しているので、投資をしたことがない方でも簡単に新NISAで不労所得(マネーマシン)を作れるようになります。
編集者の制作秘話
YouTubeを中心にご活躍中のぱすたおさん。日々配信されている内容をもとにした書籍化なのでテーマや構成については比較的スムーズに進行しました。が、戦いのゴングは、執筆に入っていただいたあとに鳴りました。
編集者:「複雑な内容にしないで手軽に読んでいただきたい」 vs 著者:「できるかぎり詳しく丁寧に、この1冊で全てがわかるようにしたい」のバトル開始です。
「○ページの項目、ページ数が増えてしまうのでカットしますね」→「これがないと次に解説している部分を読む人が少し混乱しないですかね」
「この図は本文で述べている内容でもあるので、無くてもいいですよね」→「でも、ビジュアル化したほうがより理解が深まりますよね」
終始穏やかな表情と言葉(時に文章)で、編集サイドの「減らす作業」に次々にNOを出す著者…そのせめぎ合いの果てに生き残った本書の全文には、無駄な情報はいっさい入っていません。全296ぺージ、70枚を超える図を使った、新しい新NISA制度の活用法をぜひご堪能ください。