本サイトはIR広告であり、MIC株式会社から提供を受けた資料をもとに掲載しておりますが、本広告を以って楽天証券が特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。掲載内容は、今後、告知なく変更される可能性があり、また最新の情報でない可能性があります。IRに関する最新情報は、企業のホームページをご確認ください。
![]() |
銘柄名 | MIC |
銘柄コード | 300A | |
上場市場 | 東証スタンダード |
1.MICについて
1946年に活版印刷を行う企業として創業した水上印刷株式会社は、2021年に【M(未来)I(イノベーション)C(カンパニー)】を意味する「MIC株式会社」へ社名変更しています。水上印刷は、時代の流れに応じて事業領域を広げ「印刷業界の従来のモデル」から脱却し、印刷物の企画からデザイン、マーケティング支援、在庫管理から配送など、顧客が煩わしさを感じる印刷周辺業務を一気通貫で担い、「新たなサービス業のモデル」を確立しました。その後、コンサルティング事業やBPO事業、システム開発の受注が拡大していた中、第二創業として、より一層、顧客のニーズに合わせた幅広いサービスを展開していくことを目指し、新ビジョン「デジタル×フィジカルで、『企業の未来にイノベーションを起こす』」を策定し、社名変更へと至りました。

2.事業の内容
(1)『360°フルサービス』

『360°フルサービス』では、ビジネスプロセスの改善コンサルティングを起点とし、データ分析、業務システム開発、クリエイティブ制作、在庫管理・物流など、販促に関するあらゆる業務を「自社一貫体制」で提供しています。


(2)販促品共同配送サービス『Co.HUB』
2022年にはドラッグストア向けに販促物を共同配送するサービス『Co.HUB』を開始しました。各メーカーの販促物をMICの物流拠点に集約した上で、店舗ごとに必要な販促物を必要量だけまとめて届け、顧客のドラッグストアの業務負荷低減を実現しています。10月末時点で共同配送対象店舗数は全体の5割超の1万572店舗となり、配送コスト削減だけでなくCO2削減にも貢献しました。



3.成長戦略



本サイトはIR広告であり、MIC株式会社から提供を受けた資料をもとに掲載しておりますが、本広告を以って楽天証券が特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。掲載内容は、今後、告知なく変更される可能性があり、また最新の情報でない可能性があります。IRに関する最新情報は、企業のホームページをご確認ください。