NYダウの上昇率が高い年といわれているのは、大統領の就任何年目?

  • 就任1年目
  • 就任3年目
  • 就任4年目

ヒント

大統領選を有利に戦うため、現職大統領は事前に経済対策を打ち出して景気を良くしようとしがちです。

解答

2:就任3年目

米国では「大統領選挙の前年は株高になりやすい」といわれ、実際、1900年以降の大統領選挙前年のNYダウの平均上昇率は10%を超えています。その勢いが持続する4年目もなかなかの成績で、歴代上昇率は2位を記録しています。一方、最も成績が良くないのは、大統領就任に対する期待感がいったん、はげ落ちてしまう就任2年目といわれています。

≪≪他のクイズを解く