イベント投資の草分けで、カリスマ投資家の夕凪さん。インタビュー後編は、「新高値投資法」の注意点や売り時について、さらに、夕凪さんがいま注目している日本株、これから投資を始めたいという人へのアドバイスもお伺いしました。

≫前編「米IT株の失敗を糧に、日本株で億り人!」へ
≫中編「億り人が最高値更新の株を買う合理的なワケ!」へ

新高値銘柄の探し方は?

──ひと口に新高値投資法といっても「上場来高値」や「年初来高値」があります。どれを見たらいいですか。

 僕自身は、どれと決めているわけではありません。時期によって「昨年来」や「年初来」で探してみるといいでしょう。株式投資関連のウェブサイトや証券会社のウェブサイトの検索機能を使えば、簡単に探すことができます。

──高値を更新する銘柄ってどれくらいあるのですか。

 それは相場の状況によって違います。いいときは毎日300銘柄とか400銘柄あったりして選び放題だし、すぐにほかの銘柄にも乗り換えができますし。

 2021年も1~2月は相場がよかったので、かなりありました。最近は相場が悪化しているので、せいぜい数十銘柄といったところです。

──相場環境が思わしくないときはどうするのですか。

 僕の場合、無理に買うことはありません。相場が好転するまで様子見です。

──なるほど。では、売りのタイミングについても詳しくお聞かせください。

 中編でお話ししたように、買った後に株価が下がったら、すぐに損切りします。うまい具合に上がったときは、基本的には「イベント」終了に合わせて売却します。

 東証1部への市場変更を狙う場合はリバランス当日、TOB(株式公開買い付け)を狙う場合は買い付け価格が発表された後。

 株式優待の場合も、通常は権利確定日直前に売却します。当然、優待はもらえません。それを差し引いても早めに売ったほうがトクです。

──イベントが終了したら必ず売るのですか。

 基本的にそうですけれど、イベントが終わっても次のイベントが控えていて高値を維持し続けそうな場合は持ち続けることもあります。

──でも、いつかは売るわけですよね。

 もちろんです。永遠に上がり続けることはありませんから。基本的にはチャートを見て、売り時を検討します。長期に高値を更新しない場合や、大陰線が出るなどの下落サインが出たら、売却するという感じです。

──いずれにしても長期間保有することはないということですね。

 例えばTOBを狙って買ったけれど、なかなかTOBされないということもあります。そんなときは保有期間が長くなりますが、通常は長くても1~2カ月です。数日、もしくは1~2週間で売ることが多いですね。